HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

001922

あなたのジムニーライフをそこなうおそれがありますので、読み過ぎ、書き込みには充分注意しましょう。
■「おとぼけジムニー」に関する個別の案件は、直接Eメールでご連絡ください。
■投稿内容によっては、管理者が削除します。
■オークション品についての質問は直接当事者同士で行ってください。
■ジムコンは「頭文字J]さんの提供です。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalヴェルサーチ コピー激安(0) | Nomalマスターマインドコピー(0) | NomalJB23のリフトアップ(1) | Nomalミッションの分割について(1) | Nomal異音 JB 23(2) | NomalJB23W4型でのカーオディオ交換について(1) | Nomalエンジンの互換性(3) | NomalJA22純正ホイール重量について(4) | NomalNO TITLE(1) | Nomal雨の日にカブる(1) | Nomalキーを回してもエンジンが掛からない(2) | Nomal71抹消(0) | Nomal部品がなくなるのか?(4) | Nomal雪上での牽引について(2) | NomalF5Aシリンダーヘッド(2) | Nomal夏の暑さと5.8万ボルトコイルとプラグ (4) | Nomal31ホーシング流用(0) | Nomal点火不良(1) | Nomal砂地走行のタイヤはATかMTか(2) | NomalJA11の排気系についての質問です。(3) | Nomal新型ジムニー購入します(4) | NomalNO TITLE(0) | Nomal22目を覚ませ!(3) | Nomal2015明けましておめでとうございます(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomalja22 パワステモーター故障(2) | Nomal帰ってきました・・しかし(11) | Nomalデフ 流用(4) | Nomalケイ(6) | NomalNO TITLE(2) | Nomalja22 クランクメタルの選定方法(5) | Nomal22後期と12Cの互換性(7) | NomalJA11 コンピュータの互換性(7) | NomalNO TITLE(4) | Nomal電動パワステ(2) | Nomalja11 ステアリングシャフト(0) | Nomalボディーリフトブロックについて(0) | NomalJB23 ミッション 互換性(3) | Nomalギヤの入り悪いので…おたずねします!(3) | Nomalジムニーオーナー卒業のお知らせ(10) | NomalJA11エンジン乗せ替え(3) | NomalJB23 ミッション (1) | Nomalあけましておめでとうございます(3) | NomalJA11車検バンパー(3) | Nomal三速の異音について(2) | Nomal過過給について(6) | Nomalオルタネーター(4) | Nomal助手席側フロントタイヤ付近の異音(4) | Nomal2インチアップ(11) | Nomalホーンが鳴らない。(12) | Nomalホイールバランス(2) | Nomalブーストコントローラー(2) | NomalこんなこともLEDブレーキランプ(1) | Nomal皆さんは経験ありますか?(4) | NomalJA11 あります(1) | Nomal長い?純正ファンベルト(9) | NomalJA11の足回りについて(3) | Nomalターボチャージャー(3) | Nomal7.00タイヤをはかせるためのホイールスペーサについて(4) | Nomalオイルクーラーについて(10) | Nomal195/80R16の車検(3) | NomalミッションのOH屋さん(4) | NomalJB23 9型のMTタイヤ(3) | Nomalエイプリルフール(8) | NomalNO TITLE(1) | Nomal本日エンジンかかりました(8) | Nomalジムニーの持病、ハンドルのブレ解消しました(4) | Nomalセルは回るがEG掛からない(4) | NomalJB23 クラッチ交換でプロペラシャフトが抜けない(15) | NomalJA11マニュアルハブがうまく付きません(1) | Nomalリアゲートの取っ手 JA11(2) | Nomalミッションカバーに謎の穴?(3) | NomalJA11燃料カット?(1) | Nomal新成人の運転免許保有率は57.1%(2) | Nomal2インチアップに・・・(1) | Nomalラジオ ノイズ(6) | NomalJA11の燃費とオイル消費について(2) | NomalJA11ミッション付近で振動(1) | NomalH4年式JA11の燃費と黒煙(6) | NomalJB23W-9型について(3) | Nomalピットマンアームの外し方教えてください(5) | Nomalエンスト後にエンジンかからない!(9) | Nomalパジェロミニが6月をもって生産終了(2) | Nomalクラッチ と 2速発進 について(5) | NomalNO TITLE(4) | Nomal2代目パパゴジラ号です(3) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1640 / 親記事)  JA11エンジン乗せ替え
□投稿者/ ジム人 一般人(2回)-(2014/02/19(Wed) 11:05:37)
    前回エンジンが掛からないとの事で質問させて頂きましたお世話になりましたジム人です。

    今回は、またまたエンジンの事について質問なんですが、ついにマイジムニーの走行距離も14万台になりまして、マフラーから出る黒鉛も多くなって来ました。そこでこの度エンジンをリビルトに載せ替えようと思っているのですが、載せ替えた後の事なのですが、デスビや点火時期調整はしなくてはいけないでしょうか?調整するとしたら自信がありません、知ってみえる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1641 / ResNo.1)  Re[1]: JA11エンジン乗せ替え
□投稿者/ おとぼけジムニー 一般人(1回)-(2014/02/20(Thu) 22:16:42)
     旧エンジンのクランクプーリーを上死点に合わせます。
     デスビの位置とローターの位置をメモしておいてください。

     新エンジンのクランクプーリーを上死点に合わせます。
     デスビ関係をメモを頼りに同じ位置に移植してください。

     ご自身で行うのですか? 頑張ってください!!
引用返信/返信
■1642 / ResNo.2)  Re[2]: JA11エンジン乗せ替え
□投稿者/ ジム人 一般人(3回)-(2014/02/21(Fri) 12:06:59)
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、そのようにやってみます。
    来週自宅でエンジンの載せ替えをします。
    ちなみに上死点を見るには、点火プラグ穴からドライバーを突っ込み
    反応があったところがピストンが一番上の状態です。

    という情報を聞きましたがちょっと荒業だと思いますが、どうでしょうか?



引用返信/返信
■1643 / ResNo.3)  Re[3]: JA11エンジン乗せ替え
□投稿者/ おとジム 一般人(2回)-(2014/02/22(Sat) 00:09:13)
    <ちなみに上死点を見るには、点火プラグ穴からドライバーを突っ込み
    <反応があったところがピストンが一番上の状態です。

    その方法だと、排気の上死点かもしれませんよ。

引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1636 / 親記事)  JB23 ミッション 
□投稿者/ のりすけ 一般人(1回)-(2014/02/09(Sun) 22:22:59)
    いつもこの掲示板を拝見させております。
    クラッチ交換の際にはお世話になりました。

    今回はミッションの不良について質問させていただきます。みなさまご教授お願いします。
    症状は以下になります。

    雪道走行時、突然ギアの2速がつながらなくなりました。
    ギアが入る感覚はあるのですが、ニュートラルと同じ状況です。
    特に異音などもせず2速以外は問題ありません。
    運転時、停止時共に症状は変わりません。
    2速は使用せず運転して様子を見ています。
    ミッションかミッションマウントあたりかとは思うのですが。

    車屋に持って行ったところばらさないとわからないとのことなので質問させていただきました。
    同じ症状、またはご存知の方よろしくお願いしますm(__)m
引用返信/返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1637 / ResNo.1)  Re[1]: JB23 ミッション 
□投稿者/ おとジム 一般人(1回)-(2014/02/10(Mon) 14:35:07)
http://992
    こんにちは
    珍しい症状ですね。2速に入れるためのロッドの不具合ですかね?
    何れにしても、ミッションの半分ぐらいは分解が必要だと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1631 / 親記事)  あけましておめでとうございます
□投稿者/ おとジム 一般人(8回)-(2014/01/01(Wed) 11:31:41)
    ジムニー狂の皆様、明けましておめでとうございます。
    昨年は皆様にお世話になりました。今年もジムニー狂の輪をさらに大きくいたしましょう!
    2014年もよろしくお願いします。
600×400 => 250×166

52_2725_1.jpg
/64KB
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1632 / ResNo.1)  Reあけましておめでとうございます
□投稿者/ Yさん 一般人(5回)-(2014/01/01(Wed) 16:21:59)
    おとジムさん、皆さん明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

    ハスラー等の新車種を含めたスズキの初売りも始まりましたが、ジムニーのモデルチェンジはなかったですね。(「モデルチェンジしないから」・・・と11から乗り換えない言い訳を、今年も使えそうです)
引用返信/返信
■1633 / ResNo.2)  Re[1]: あけましておめでとうございます
□投稿者/ 考え中? 一般人(1回)-(2014/01/02(Thu) 21:42:36)
    あけましておめでとう御座います!

    今年も無事にジムニーが活躍する事を

    祈ってまぁ〜〜〜す。。
引用返信/返信
■1634 / ResNo.3)  Re[1]: あけましておめでとうございます
□投稿者/ へたれ親父 一般人(1回)-(2014/01/03(Fri) 19:10:34)
    遅ればせながら、お目出度う御座います。今年も分かる事は書き込んでいきたいと思います。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1625 / 親記事)  JA11車検バンパー
□投稿者/ 初ジム 一般人(1回)-(2013/12/24(Tue) 21:02:20)
    初めまして。

    いつも、こちらのHPを参考にさせて頂いてます。

    この度、初めての車検なのですが分からない事があり質問させて下さい。

    @リアハッチに社外テールが付いていてリアバンパーがありませんが、車検はバンパーなくても問題ないでしょうか?
    単管タイプのバンパーでも付けないとないでしょうか?

    AバックランプがLEDのデイライトみたいなのが付いていますが、車検は問題ないでしょうか?

    BフロントウインカーがLEDのオレンジデイライトなのですが、車検は大丈夫でしょうか?

    質問が多くなってしまいましたが、お知恵をお貸し下さい。
引用返信/返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1627 / ResNo.1)  Re[1]: JA11車検バンパー
□投稿者/ おとジム 一般人(6回)-(2013/12/25(Wed) 21:58:16)
    2013/12/26(Thu) 06:54:25 編集(管理者)

    No1625に返信(初ジムさんの記事)
    > 初めまして。
    >
    > いつも、こちらのHPを参考にさせて頂いてます。

    ありがとうございます。
    >
    > この度、初めての車検なのですが分からない事があり質問させて下さい。
    >
    > @リアハッチに社外テールが付いていてリアバンパーがありませんが、車検はバンパーなくても問題ないでしょうか?
    > 単管タイプのバンパーでも付けないとないでしょうか?
    バンパーは無くても大丈夫です。
    >
    > AバックランプがLEDのデイライトみたいなのが付いていますが、車検は問題ないでしょうか?
    >
    > BフロントウインカーがLEDのオレンジデイライトなのですが、車検は大丈夫でしょうか?

    尾灯等の灯火は道路運送車両法の保安基準で細かく規定されています。文章だけでは、適否は分りません。最終的には軽自動車協会で判断して頂くしかなりません。

引用返信/返信
■1628 / ResNo.2)  Re[2]: JA11車検バンパー
□投稿者/ 初ジム 一般人(2回)-(2013/12/25(Wed) 23:13:00)
    おとジムさん

    回答ありがとうございます。

    やはり専門の所で確認してもらうのが確実ですかねf^_^;

    ありがとうございます。
引用返信/返信
■1629 / ResNo.3)  Re[3]: JA11車検バンパー
□投稿者/ おとジム 一般人(7回)-(2013/12/26(Thu) 07:02:14)
    私は、保安基準をネットで検索して、自分のクルマと見比べて、大丈夫だと判断してから車検を通しています。
    そんなに難しい作業では有りませんので、ユーザー車検に挑戦してください。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1621 / 親記事)  三速の異音について
□投稿者/ 幌ジム乗り 一般人(1回)-(2013/12/23(Mon) 09:58:44)
    はじめまして、質問させていただきます。
    JA11C初期型を中古で購入、1万キロほど何事もなく走行していたのですが、昨日突然三速にシフトしたところギューンと言う金属音(ベルトが滑ってるような音にも似てます)が鳴り始めました。
    他のギアではそのような異音はしません。
    三速にシフトし加速をすると音が鳴ります。
    滑りなどの症状は今のところありません。
    購入したショップに尋ねましたら、珍しい症状で見てみないと特定は出来ないが、ミッション交換が必要になるかも、との事です。
    皆様はこのような症状を体験した事はありますでしょうか?また何が原因での異音だと推測されますか?
引用返信/返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1623 / ResNo.1)  Re[1]: 三速の異音について
□投稿者/ Yさん 一般人(4回)-(2013/12/23(Mon) 10:54:39)
    同じ11C初期型乗りのYです。

    3速で事象が出ましたか・・・乗り方にもよりますが11は「2速」次いで「3速」そして「5速」でトラブルが出る確率が高いみたいですね。

    3速関連のベアリング自体がオイル切れ等で損傷したか、ベアリング自体がケースに固定が出来なくなって回っているのか、シンクロギアがだめなのかもしれません。何れにせよ音での判断は難しく、内部を見てみないと原因確定には至らないかと思います。

    万一、ミッションをオーバーホールするなら後期用のオーバーホール済みのミッションを入手され、交換してしまうのも良いかも知れません。インプットシャフト径が異なるのでクラッチ等も同時交換になりますが、イオン対策がされていたり市場個体数が多い等のメリットがあります。

    過去記事11637
    ttp://www.otojim.com/jimcbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=11637&rev=&no=0...&KLOG=17
    (頭に「h」を追加して下さい)

    ttp://sig2007.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-0c62.html
    を参考にされて下さい。
引用返信/返信
■1624 / ResNo.2)  Re[2]: 三速の異音について
□投稿者/ 幌ジム乗り 一般人(2回)-(2013/12/23(Mon) 17:13:12)
    Yさん返信ありがとうございます。
    そうなんですか・・・今のところ音以外は不都合が出てないので、ミッションオイルでも交換してみてだましだまし乗ろうかと思っています。
    最悪はやはりミッション交換を考えないといけないですかね・・・
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1610 / 親記事)  過過給について
□投稿者/ JA11-1 一般人(1回)-(2013/12/11(Wed) 20:16:35)
    初めまして、貴重な情報をいつも参考にさせていただいております。

    当方JA11-1型ですが、先般よりアクセルを踏み込んだ際、ブーストが上がり始めると早い段階でフュエールカットが働くようになり、ウェストゲートの異常と判断しタービン一式リビルド品に交換しました。

    しかしながら症状が改善せず、行き詰っております。
    リビルド品はアクチュエーター強化タイプとの記載もありませんが、現状(交換前も)以下の通りです。

    ・アクセルを結構踏み込むと過給圧1.0k位まで上がりフュエールカット作動
    ※ギアにもよりますが3000rpm前後で1.0kに達します
    ・アクセルを踏み込まなければ、過給圧0.8-0.9k程で安定しレッドゾーンまで回ります
    ※フュエールカットは働きません

    以下、点検ならびに交換済み部品です。
    ・小径バキュームホース類全て交換(但し、ウェストゲートへのホースは未交換)
    ・インタークーラーIN/OUTパイプ純正品交換
    ・デスビキャップ、プラグコード、イリジウムプラグ新品交換(三気筒とも20,000V出ていたのでイグニッションコイルは交換していません)
    ・フュエールセンダーストレーナ点検、フュエールフィルター交換(燃圧は計測していません)
    ・インマニ圧センサーはメーターターボランプとブースト計の比較で正常と判断
    ・水温、吸気温センサーコネクタ刺し間違いチェック済み
    ・エアクリーナ交換
    ・点火時期調整済み

    車両状態
    ・マフラー社外品(メーカー不明)
    その他はノーマル


    リビルド品のアクチュエータロッドを動かしてみると非常に硬いです。
    友人の正常なJA11-4と比較しましたが、はるかに硬く何とか手で動くくらいです。
    ゆっくり回転を上げていけばフュエールカットは働かず、過給圧も安定します。
    ただ、その状態から踏み込むと過給が上がりカットが働いてしまいます。

    ロッドが硬くマフラーの抜けが良いので、過給の立ち上がり時にアクチュエーター作動よりもタービンの排気流速が勝りこの症状が出るのかとも思い、マフラーに詰め物をして強制的に排気抵抗を作ってみましたが、フュエールカットが働く回転数が1000rpm位上がっただけで根本的な原因ではないようでした。

    あとチェックしていないのはブローオフバルブですが、純正ブローオフのアクセル開時のリリーフ機能はどの程度有効なのでしょうか?
    上記症状の過給圧(フュエールカットが働く圧以上の)を逃がす位の力が有るのであれば、ブローオフバルブの不良なのかと思っております。

    そうでなければ、リビルドタービンのクレーム対応でまた交換するか、\15,000位で売っているフュエールカット回避、1.2k位までマッピングされているサブコンを付けるしかないかと思っております。


    長々と書いてしまいましたが、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。


引用返信/返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■1613 / ResNo.2)  Re[2]: 過過給について
□投稿者/ JA11-1 一般人(2回)-(2013/12/13(Fri) 20:15:35)
    おとジム様

    レスありがとうございます。
    電気的なフェイルセーフは機能しているので、物理的なフェイルセーフを疑っております。

    とりあえずブローオフのエアクリ配管を抜いて走ってみると、アクセルオフ時のリリーフは問題無いようです。
    純正ブローオフには過給を抑制する機能も有るようなので、ブローオフ手前のチェックバルブを点検してみましたが少し通りが悪かったので本日新品交換しましたが、変わらずでした。

    リビルドタービンのメーカーに過給が上がりすぎると連絡した所、代替品を早速送ってくれたので来週交換してみます。

    代替品のアクチュエーターもかなり硬い感じですが、オーバーシュートが無くなる事を願ってます。
引用返信/返信
■1615 / ResNo.3)  Re[3]: 過過給について
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2013/12/14(Sat) 20:45:21)
    同じ11C1型乗りのYです。(今は5型相当になっていますが・・・)遅レスですいません。

    11でブーストのかかり方がおかしくなる事象が2回ありました。

    1回目はブーストが0.9まで上がる事象でした。
    全加速すると気持ちよく加速するのですが、急激につんのめる感じになります。
    アクチュエーターが固着したようでプライヤーでロッドを(当て布を介し)挟み、強制的に動かすと、何事も無かったように復旧しました。(原因は不明ですが、当該タービンを交換するまで再発しませんでした)

    2回目は暖機が終わった後の全加速中に級につんのめるようにパワーダウンする。一度発生すると結構出るが不定期。ある日急激に発生頻度が上がってきた。

    この時はタービン&ブースト系のトラブルだと思い込んでいたのですが、アクチュエータの固着はなく途方に暮れました。懇意にしている整備工場に持ち込むと、軽くチェックした後に「プラグコードを換えろ」と言われました。前月にウル○ラのコードの交換したばかりなので、「コードは換えたばったりですよ」と反論しましたが、「一回換えてみてね」と追い帰されてしまいました。

    家に帰り、中古の純正ケーブルに交換すると症状は解消。ケーブルをバラしてみるとコネクターの所で断線していました。(それ以降シリコンコードは使わなくなりました)

    こんな経験から言うと、アクチュエーターが原因で、リビルトタービンの交換で治るかも知れません。

    でも「アクセルを踏み込んだ際、ブーストが上がり始めると早い段階でフュエールカットが働くようになり」という事象の原因が気になります。プレッシャーセンサーはブーストインジケーターで確認されていますが、ダイアシグノース(自己診断)とかされてみましたか?
引用返信/返信
■1618 / ResNo.4)  Re[4]: 過過給について
□投稿者/ JA11-1 一般人(3回)-(2013/12/15(Sun) 01:26:43)
    Yさん

    色々とご教授ありがとうございます。
    プラグコードですか!
    純正では無く、NGKの青い安いコードに交換しましたが、その際も息付き(フュエールカット)の発生タイミングが変わりました。

    JA11のコンピューターで、ゆっくり踏み込んだ時とぐっと踏み込んだ時のA/F値が異なる際の燃調がどの程度マッピングされているのかわかりませんが、吸気温センサーがおかしくて実際の吸入空気量とコンピューターへの入力値が異なり息付きを起こしているのか?も疑って自己診断してみましたが、エラーコードは出ませんでした。

    結局明らかに過給圧が高い時に症状が(フュエールカット)出る事が確認できたので、やはりウェストゲートアクチュエーターが原因ではと思っています。

    来週時間を作り交換してみます。

    ちなみに、水温と吸気温センサー、スロットルポジションセンサーの点検データは整備書に記載があるのでしょうか?
    (温度○○℃の時に○Ωなど)
    ダイアグしても断線してるかしてないかしかわからないと思うのですが、センサーの値が実際の状態を反映していなければフェイルセーフが働いて出力を落とす制御をしているのも気になります。

    ただ、過給が1.0K位になるのが3速で3000rpm位からなので、それ以前にシフトアップしていけば、踏み込んでもカットが入らないのでかなりトルクフルな走りをしてくれます。

    質問ばかりですみません(汗)
    またタービン交換完了しましたらレポートします。
引用返信/返信
■1622 / ResNo.5)  Re[5]: 過過給について
□投稿者/ Yさん 一般人(3回)-(2013/12/23(Mon) 10:17:05)
    遅レスですいません、今頃は作業を終えているかも知れませんね。

    >純正では無く、NGKの青い安いコードに交換しましたが、
    我が家の11もN○Kの青のちょっと良い方です。純正品よりは耐久性があるように思いますが、高電圧が流れるため劣化は避けられません。やはりプラグコードという物は定期的な交換を要す部品ですね。

    >自己診断してみましたが、エラーコードは出ませんでした。
    車のECU(CPU)の誤作動という物は「ほぼ無い」ようですが、コンピューター系である以上可能性はあります。断機完了後に一旦エンジンを止めECUのカプラーを抜くかバッテリーのマイナス端子を外して(こっちだと各種設定もリセットされてしまう)10分以上放置。停止状態でアイドリングで5分間待ってから、走行してみる手もあるかもしれません。

    >やはりウェストゲートアクチュエーターが原因ではと思っています。
    純正状態のウェストゲートバルブて交換できたんでたっけ?ダイヤフラムの固定ボルトを外してもバルブは外れなかったかと記憶しているんですが、如何でしょうか。

    >ちなみに、水温と吸気温センサー、スロットルポジションセンサーの点検データは整備書に記載があるのでしょうか?
    「圧に比例して値が上がる」と言う概念図しか記載はありません。

    ちなみに整備所の故障診断では
    2速または3速で5000回転まで加速し、0.9Kg/Cm3を超える場合は
    ・ウエストゲートバルブ、プレッシャーセンサーの不良
    となっています。

    ウエストゲートバルブの点検は
    アクチュエーター繋がる配管にレギュレター圧をかけ(0.9以上かけると破損する)
    ・0.8Kg/Cm3で作動すれば正常
    とかかれておりました。

    作業の結果が出ましたら、レポートお願いします。
引用返信/返信
■1626 / ResNo.6)  Re[6]: 過過給について
□投稿者/ JA11-1 一般人(4回)-(2013/12/24(Tue) 21:40:30)
    Yさん
    レスありがとうございます。

    結果から申しますと、新しく送られてきたリビルドタービンに交換したら正常になりました!
    画像の物が最初のリビルド品ですが、二個目はちゃんとIHI Turboの刻印がありましたが、最初の物は無く、羽根の音も最初の物は笛を吹いたように大きな音でしたが、IHIの物はかなり静かになりました。

    アクチュエーターの硬さですが、素手ではどちらも少し動く程度ですが、プライヤーで動かしてみると明らかにバネレートが異なるくらい違いがわかりました。

    タービンのIN/OUTの形状は同じだったので物自体は間違っていないと思うのですが、アクチュエーターがJA11の設定では無かったのかな?と思います。

    フュエールカットが入ったのでどこまで過給が上がったのかわかりませんが、メーター読み1.0kは行ってました(汗)

    新らしい物ではカットも入らず、各所を交換、清掃したおかげでかなり調子が良いです。

    交換前にスロットルからアクチュエーターに行く部分のホースを外しても負圧を感じなかったのでスロットルボディーを外して洗浄し、この寒さでもセル1秒以内で始動しアイドルも安定しています。

    EGR部が尋常じゃない汚れで、これもまた勉強になりました。


    プラグコードはしっかりした物が重要なんだなぁと今回気付かされました。

    ウェストゲートアクチュエーターは部品単体で出てこず、ゲート側のロッドはアームとプレスしてあると思うので単体交換は手間そうです。

    整備書の情報もありがとうございます。
    センサーデータは詳しく書かれていないのですね。


    今回の症状の始まりは、元々のアクチュエーター又はウェストゲートバルブの固着や動作不良で過給が上がり過ぎ、フュエールカットが働いたのが根本で、一番最初に手をつけたタービンアッシー交換(リビルド品)がまさかの不良品(アクチュエーター部)で色々な所に手をつけるはめになったと言う感じです。

    かなり回り道をしましたが、結果劣化部品を発見、交換する事も出来、調子も良くなったので最初のリビルド品を恨まないようにしています(笑)


    色々とご教授いただきました皆様、今後参考になる事ばかりで感謝しております。
    ありがとうございました。




解決済み!
1536×1024 => 250×166

JA11_1.jpg
/189KB
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1605 / 親記事)  オルタネーター
□投稿者/ とも吉 一般人(1回)-(2013/12/04(Wed) 13:00:02)
    こんにちは。
    いつもいろいろお世話になっております。
    どうもオルタネーターが発電しなくなってきている感じがしますので、
    故障して困っている訳ではなく情報収集の為の質問ですが
    よろしくお願いいたします。
    某オークションで検索しましたが出品がなく、品薄なのでしょうか?
    同年代のアルトや軽トラ等のオルタネーターは互換はないのでしょうか?
    交換のハードルはどの程度高いのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
    忙しくてハンドルはまだ直ってません・・・
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1606 / ResNo.1)  Re[1]: オルタネーター
□投稿者/ へたれ親父。 一般人(3回)-(2013/12/04(Wed) 20:41:16)
    オルタネーターがだめになると、メーターの下に有る警告ランプがついたり消えたりします。オルタネーター自体より、オルタネーターのブラシがすり減っている可能性が多いような可能性が有ります。一度電装屋さんに相談されたら良いと思いますが。電装屋さんならブラシの交換、リビルト商品の取り扱いもやっていると思います。(私がいつもお世話になっている電装屋さんの事ですけど。)ブラシの交換だけならオークション等でオルタネーター自体を落札するよりは、安くすむと思いますが。ちなみに私の車両はJA11です。まずは電装屋さんに相談してみたらどうでしょう?。
引用返信/返信
■1608 / ResNo.2)  Re[2]: オルタネーター
□投稿者/ とも吉 一般人(2回)-(2013/12/07(Sat) 15:14:20)
    へたれ親父さんありがとうございます。
    数日前の寒い日に始動できなくて急に心配になりました。
    今は充電して始動できていますが、どんどん寒くなるので
    これから色々調べてみます。
    本当に充電が出来ているかどうかはCTとデジタルオシロがないと
    わからないようなきもしますが・・・・
    簡単に充電できているかわかる方法はあるのでしょうか?
    なにはともあれありがとうございました。
引用返信/返信
■1616 / ResNo.3)  Re[3]: オルタネーター
□投稿者/ Yさん 一般人(2回)-(2013/12/14(Sat) 21:01:13)
    先ずは11時代のジムニーなら、フィジブルリンク(バッテリープラス端子横の緑の線)を交換されてみて下さい。(内部断線が進み素線1本のみで全ての電気が供給されていたことがあります)

    壁等に向け車を止め、エンジン停止でヘッドライト点灯≦エンジン始動アイドリングでヘッドライト点灯<アクセルを吹かしながらヘッドライト点灯
    ならとりあえず発電しているのではないでしょうか。

    へたれ親父さんが書かれているように、充電不足ならインジケーターがぼんやり点灯→しかり点灯と変化します。(11だと走行中にヘッドライト点灯、ファン最強、ワイパー作動でぼんやり点くぐらい)通常の走行中にインジケータうすぼんやりでも点灯していますか。

    寒くなって始動性が悪くなる場合、バッテリーの寿命を疑うことから初めて見ては如何でしょうか。バッテリーは朝コートを手放せない、霜柱が立つ、息が白いこんな頃に急に始動性能が低下します。(点検済みならお許し下さい)
引用返信/返信
■1620 / ResNo.4)  Re[4]: オルタネーター
□投稿者/ とも吉 一般人(4回)-(2013/12/15(Sun) 14:06:24)
    Yさん、いつもありがとうございます
    > 壁等に向け車を止め、エンジン停止でヘッドライト点灯≦エンジン始動アイドリングでヘッドライト点灯<アクセルを吹かしながらヘッドライト点灯
    > ならとりあえず発電しているのではないでしょうか。

    上記確認したところ、アクセルONで明るくなりますので充電はしているみたいです。取り越し苦労かもしれないのでしばらく経過観察します。
    ありがとうございました!!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1596 / 親記事)  助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ いまさら71に 一般人(1回)-(2013/11/15(Fri) 07:08:00)
    11が車検切れ大幅に手入れが必要なため、部品取り目的で手に入れた71C3型を車検取得。おとジムガレージセールでブッシュセットを購入交換しました。もともと問題山積の71でしたのでフロントハブオーバーホールしてキングピンベアリング・ハブベアリング・各シールを交換、ブレーキパット交換、Uボルトやボディ取り付けボルトナットの締め付けもチェック。ほぼ完ぺきと思ったのですが「シャッシャ」と擦れてるような音がします。停止時は音がないです。ブレーキディスクのゆがみかと思ったのですがそうでもなさそうです。ドライブシャフトのジョイント部(CVジョイントっていうんですか?)に少し焼けたような茶色の変色がありましたが、これくらい大丈夫と根拠のない自信にまかせ目をつむりましたがそこからの音なのでしょうか?当過去ログなどを参考にあれこれやってますが解決に至りません。アドバイス願います。
引用返信/返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■1597 / ResNo.1)  Re[1]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ おとジム 一般人(1回)-(2013/11/18(Mon) 06:59:27)
     音の退治は発生源を探し出すのが難しいですね。前輪をジャッキアップしてタイヤを回すとか?後輪の方はいかがでしょうか?
引用返信/返信
■1598 / ResNo.2)  Re[2]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ いまさら71に 一般人(2回)-(2013/11/19(Tue) 07:06:35)
    ジャッキアップしてまわしてみると異常がない感じなんです。けっこう擦れているような音なので走行後は原因個所か熱くなるとおもったのですが、そんな感じでもないし・・・。それに、4輪ジャッキアップであたらしい発見!サイドブレーキが片側しかきいていません!まあ、いろいろ楽しみながらやってみます。解決したらまた書き込みします。
引用返信/返信
■1599 / ResNo.3)  Re[3]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2013/11/20(Wed) 20:17:17)
    運転中に助手席ぐらいから聞こえているように思える音は、結構リアからの音だったりします。走行中にクラッチを切ったりブレーキを踏んだり、軽くサイドブレーキを引いてみたりして音の変化が無いか確認されてみて下さい。
引用返信/返信
■1600 / ResNo.4)  Re[4]: 助手席側フロントタイヤ付近の異音
□投稿者/ いまさら71に 一般人(3回)-(2013/11/21(Thu) 21:16:15)
    アドバイスありがとうございます。仕事そっちのけで修理に没頭することもできず気にはなるもののそのままです。暇をみつけていろいろやってみたいとおもいます。あたらしい発見は、バックで走った時には音がせず前進の時だけ音がします。
    まずはどこから音か探してみます。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1591 / 親記事)  2インチアップ
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(3回)-(2013/11/04(Mon) 15:49:40)
    便乗質問させていただいている、事務に〜しえら!です。

    現在、増しリーフで約2インチ+40mmアルミブロック+32インチタイヤとアホなしえら!ですが、
    ノーマルショックのオイル漏れがはじまり、今回2インチアップ対応ショックに交換しました。

    この場合、純正よりショックが長い分、フルバンプしなくても、
    特にフロント側では、ショックが底突きする可能性が出てきますよね?

    対策としてボディリフト時に使用した20mm厚のラバー塊を2〜3枚重ねで、
    ドライブアクスル?の両端のストッパー??部分をかさあげしようか?と考えていますが、
    ボルト止めできそうな形状ではありません。

    メーカーや車種は忘れましたが、8の字のストッパーが軽自動車で使われており??
    それがジムニーのアクスルにジャストフィット。という書き込みの記憶がありますが、
    車種や年式が確認できません。

    リーフ交換などで、インチアップされている方、ショックをインチアップ対応されている方、
    ショックの底突き対策は、どのような方法で対処されていますか?
    本掲示板を検索しても出てこなかったので、アドバイスいただけると助かります。
引用返信/返信

▽[全レス11件(ResNo.7-11 表示)]
■1603 / ResNo.7)  Re[5]: 2インチアップ
□投稿者/ へたれ親父 一般人(2回)-(2013/11/29(Fri) 14:02:37)
    写真は一枚づつなんですかね?こちらはフロント。
480×640 => 187×250

tmp_IMAG0029-1-1001656081.jpg
/53KB
引用返信/返信
■1604 / ResNo.8)  Re[6]: 2インチアップ
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(6回)-(2013/12/04(Wed) 00:12:34)
    へたれ親父さん写真ありがとうございます。
    我がしえらと比較すると結構クリアランスがありますね。
    かさあげアルミブロックもt2.3mmの鉄骨建材に比較して変形の心配が無いですね。

    今月車検に走りますが、建材かさあげストッパーの強度を検査官に指摘されることは無いだろう?と思い込んでいます。
    とはいえ、ごつんクシャ!っとならないような対策は必須ですね。。。
    近日中の再検討&再整備項目になりました。
引用返信/返信
■1607 / ResNo.9)  Re[7]: 2インチアップ
□投稿者/ へたれ親父。 一般人(4回)-(2013/12/04(Wed) 21:03:45)
    自分で車検に出されるなら事前に車検場の検査官に相談してみてはどうでしょう。私がこの車の構造変更をする前に電話をしたり、書類を持って行ったりした時に担当してくれた検査官の人がとても親切な方で色々アドバイスをして頂きました。(まあ、私の場合だけですけど。)その時にアルミブロックの話がでました。t2,3mmの鉄骨材料は車検に通るかどうか分かりませんが事前に相談してみるのも一つの方法だと思います。ただ検査官も忙しいので昼の休憩時間しか対応出来ないと言われたのも事実です。うまく対応してもらえれば良いのですが。
引用返信/返信
■1609 / ResNo.10)  Re[8]: 2インチアップ
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(7回)-(2013/12/08(Sun) 19:18:45)
    へたれ親父。さん、相談できるってうらやましい。。。

    > 自分で車検に出されるなら事前に車検場の検査官に相談してみてはどうでしょう。
    以前、普通車の継続車検時に、シエラの4ナンバー登録で相談したことがありますが、
    門前払いが原則という気配が漂っていました。
    特に忙しさは感じられませんでしたが、調べる気配も無く「それ今は出来ない」的な回答で追い返そう感がありました。
    ムカッとしたので、「いつ決まったんだ!」と怒鳴ってはいませんが、
    少々声色を変えて尋ねたところ「しぶしぶ」ハンドブックを取り出して調べてくれました。

    > 検査官の人がとても親切な方で色々アドバイスをして頂きました。
    そんな方がいればいいのですが、天下り先の職員ですから、なかなか。。。

    相談に行って、気分が悪くなることは避けたいですから、ぶっつけ本番になってしまいますね。。。
    あ〜佐々木希が友人だったら彼女を連れて陸運支局に行き、検査官に質問させて、反応を見たいですね。
引用返信/返信
■1614 / ResNo.11)  Re[9]: 2インチアップ
□投稿者/ Yさん 一般人(2回)-(2013/12/14(Sat) 20:15:55)
    私も陸運には「素人が何しに来た」的な近寄りがたいイメージを持っています。

    そのため、軽自動車協会に行く前は気が重く、とある手続きを先へ先へと延ばしていました。知り合いの整備工場長に「軽協は大丈夫だから、早めに行きなよ」とアドバイスされ、重い腰を上げ訪れました。

    規模に比べ閑散としており、予想に反して皆さんフレンドリー。こんな事ならもっと早く来るんだった〜。雰囲気に気をよくして窓口で、長年の疑問を質問してみると、「○○さん、××は△△かって質問だけどどうなの」と窓口隣で休憩中の検査官に質問を振ってくれました。すると検査官は「おいおい、それ聞くの?厳しいな〜」と笑いながら、決してイヤな顔をせず一般論として答えてくれました。

    休憩を終えると「キリッ」とした顔に戻られて行きましたが、「同じ車好き」として扱って頂けたように思います。

    長居をしていると前と後ろを入れ替えながら、二十数年を経たナンバープレートですから歪みや文字色抜けが激しいことを思い出しました。調子乗りついでに、別の部署でナンバーの交換についても相談してみました。すると、番号が変わって良いのならその場で、同じ番号なら10日で交付できるとのこと。一枚でも交換できるそうですが、せっかくのだからと前後共に再発行してもらいました。

    地域差があるでしょうが、管轄する軽協の雰囲気を見るつもりで一度足を運んでみるのも良いかも知れません。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-11]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1579 / 親記事)  ホーンが鳴らない。
□投稿者/ と 一般人(1回)-(2013/10/15(Tue) 15:38:31)
    H4年式のJA11ですが、ある日ホーンが鳴らなくなりました。
    普段ほとんど鳴らさないので、鳴らそうと思ったら鳴らなかったというべきでしょうか・・・
    確認事項としては、ハンドルを外し、ホーンボタンにつなぐ端子付きの赤い線をボディーアースに落としてもホーンは鳴りません・・・
    このことからすると、
    1.ホーンボタンを押す → 2.ホーン用RYが動作 → ホーンが鳴る
    上記2.ホーン用RYが存在し、故障しているということでしょうか!???
    そもそもホーン用RYは存在するのでしょうか!???
    どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。
引用返信/返信

▽[全レス12件(ResNo.8-12 表示)]
■1588 / ResNo.8)  Re[7]: 判明
□投稿者/ 考え中? 一般人(3回)-(2013/10/28(Mon) 20:39:08)
    とも吉さんこんばんは。

    図の26のスプリングでアースを繋げてますので

    一度外してスプリングの接点を磨いてみては

    いかがでしょうか?

    ハンドルなので、作業は慎重に。
640×480 => 250×187

rps20131021_220917_145.jpg
/33KB
引用返信/返信
■1589 / ResNo.9)  今週末
□投稿者/ とも吉 一般人(4回)-(2013/10/29(Tue) 23:33:14)
    「考え中?」さんご回答ありがとうございます。
    今週末、ハンドルばらしてコシコシしてみます。
    アドバイスありがとうございます。
引用返信/返信
■1590 / ResNo.10)  Re[6]: 便乗ですみません。
□投稿者/ 事務に〜しえら! 一般人(2回)-(2013/11/04(Mon) 15:27:44)
    とも吉さん、便乗でごめんなさい。
    考え中?さん、亀レスでごめんなさい。
    リード線で配線トライしてみます。ありがとうございました。

    考え中?さんが掲載してくれたパーツリストを見ると、26がスプリングですね。
    とも吉さんの鳴らない理由は、スプリングの接触部で通電OFFになっているのでしょうね。

    さて、18「ゴムジョイント」を2枚用意しました。しかし、20「ボルト」の長さが不足します。
    21「ワッシャ」と22「ナット」は流用するとして、ホームセンターで長めのステンレスボルトを入手しましたが、

    > ハンドルなので、作業は慎重に。

    当然ですが、走行中のじぶんと回りの方々の命にかかわりますので、
    こんな適当なボルトで大丈夫かい?と不安になってきました。
    長くなるということは、負荷のかかり方も変わってしまうでしょうし、何か対策したほうが良いかな??と検討中です。

    とはいえ、18「ゴムジョイント」の状態を見ても、こんなので大丈夫かい?と思えてしまいますが。。。

    どなたか、ボディリフト+18「ゴムジョイント」×2枚仕様にされている方、アドバイスをください。
引用返信/返信
■1617 / ResNo.11)  Re[7]: 便乗ですみません。
□投稿者/ Yさん 一般人(3回)-(2013/12/14(Sat) 21:14:01)
    2013/12/14(Sat) 21:24:17 編集(投稿者)

    車で使われているボルトとホームセンター等で売られている物は剪断力等の規準が全く異なります。事故防止のため、ボルトを他の物と交換する場合には、車関連で使われている物に交換されることをお奨めします。(厳密に言えば細部強度等に種類がありますが、得意な荷重がかかるような場所ではなければ、一般的な車用の規格品なら致命的な事故には至らないと思っています。最終的な判断は自己責任でお願いします)

    ちなみに私は知り合いの整備工場のペール缶の中に大量にあるボルトやナット、ビスの山が探しに行く先です。同じ物を必要本数捜すのは至難の業ですが、1、2本なら結構目的の物を見つけることができています。

    奥の手は、バイク用。昔ホンダのバイクを散々整備していたお陰で、径、長さ、メッキか黒塗装か等のパーツ番号の付与ルールを理解しています。サービスセンターに行って「○○○-○○てボルトは存在する?」と相談てみると、「△センチの長さは無いけど□センチのはあるよ、これじゃダメかい」と言ってもらえます。こんな方法でも手に入れることができます。(ホンダですから、基本車用もバイク用も同じもの。バイク用の方が車用より多種多様の物が在りますが、最近はバイク販売が低迷しているので・・・・)


引用返信/返信
■1619 / ResNo.12)  Re[8]: 便乗ですみません。
□投稿者/ とも吉 一般人(3回)-(2013/12/15(Sun) 13:54:38)
    ハンドルをバラしてスプリングのところをコシコシしても復活しませんでした・・・
    エンジンルームのステアリングシャフト部分を各セクションごとに電線でアースにつないでいきステアリングシャフトとステアリングギアボックスの間のジョイントの部分の導通が不良になっていました。(シャフトの先がギザギザの丸でそれを同じ形の半割れで受けてボルトで締めている部分)
    1.ボルトを緩めてパーツクリーナーを吹き付ける(接点復活剤的なものがイイのでしょうが・・・)
    2.ホーンボタンを押す→鳴る
    3.ボルトを本締めする
    4.ホーンボタンを押す→鳴らない
    5.ボルトを緩めてホーンボタンを押す→鳴る
    6.ボルトを本締めしホーンボタンを押す→鳴らない
    7.ボルトを9割5分くらい締めてホーンボタンを押す→鳴る
    作業終了!!
    こんなことってあるんでしょうか・・・
解決済み!
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-12]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -