第1回
 関東勝手にまったりミニオフ会
超〜久しぶりのオフ会
今回は景気刺激策で高速道路が1,000円で乗り放題を利用して
関東周辺のジムニー乗りがまったりと集まりました。
1開
催日:平成21年6月7日(日)11時〜
2場 所:茨城県鉾田市大竹の駐車場 
3目 的:まったり

一般車も多くジムニーを全台並べられませんでした
 
恒例の強制お持ち帰りの風景
隣接する「鹿島灘海浜公園」を散歩しました!
 
 
第2回 勝手に合同オフ会
 いつもオフ
会といえばオフロード
なので、今回はオンロードで遊ぼう!を合い言葉にミニキャノンボール大会としました。
  -  日 時 平成17年6月4日(土) 10時30分集合 出発11
時45分
 
  -  スタート地点 東京都江東区東雲
 
  -  ゴール地点  千葉県千倉町
 
  -  参加HP    
        ALOHA
JIM HEAVEN おとぼけジムニー
 
 ルールは簡単、「ゴール地点に誰が一番早く到着するか」ってことだけ。です
が、
制限速度を超過する危険な走りは御法度ですので、燃費も順位に関係するようにして、エコランとなるようなルールとしました。
 スタートして直ぐに、課題のコンビにて昼食のお買い物、ETCにものを言わせて高速に乗り込む等々。その後は各自の思いのルートで一路、ゴールの千倉を
目指します。
 結果は集合時間に大きく遅れて、武蔵戦法に打って出た長老が優勝し、もうすぐ結婚を控えた若者が最下位となってしまいました。奇しくも年齢が順位に反映
するという結果となり、長老を敬う体育会系のオフ会になりました。
 賞金120円、参加賞ロールバー、頑張で賞パイプバンパー、もうちょっとで賞点火コイルと順位とは無関係に分けました。

レースが終わって、アワビと伊勢エビ三昧の船盛りです
 
 
第1回 合同オフ会
 ジムニー系
ホームページとヘビーユーザー主催の「合同オフ会」を開催しました。
  -  日 時  平成16年9月11日(土) 10時から16時
 
  -  場 所  相模湖ピクニックランド内ワイルドキャニオン
 
  -  参加HP  JASO静岡 
    ALOHA
JIM HEAVEN た
くバカ四駆 おとぼけジムニー
 
  -  参加者
  北は青森県、南は静岡県までの多数の方が参加しま
した
   
  -  内 容
  見せ合い、語らい、フリー走行、ブツブツ交換、ミニト
ライアル
 
  -  写 真
  一部ALOHA
JIM HEAVENから頂いてます
 
  
    
      | 
      
       続々と集まっています 
       
       | 
      
      
       不思議なスイッチがいっぱいだぞ 
       
       | 
    
    
      | 
      
       実演 マフラー交換 
       
       | 
      
      
       泥沼に捕まり、助けてー 
       
       | 
    
    
      | 
      
       物々交換交渉中 
       
       | 
      
      
       のんびりドライブ 
       
       | 
    
    
        
ミニトライアル中一番の難所 
       | 
        
ミニトライアルSS 
       | 
    
    
        
アンダーステアに気をつけろ 
       | 
        
賞品の山 
       | 
    
    
      | 
      
       表彰式 
       
       | 
        
何にしようかな??? 
       | 
    
  
 
第
1.9回おとジムオフ会
1.○最後のオフ会?
  - 場所  伊豆モビリティーパーク 
   
  - 目的  ビキトラレース参加 
 
  - 参加者 アロハジムヘブン JASO おとぼけジムニー The Simple &
Compact Style各主催者
 
  - 参加者2 おとジム家総理大臣 おとぼけジムニー広報部長 広報部員
 
 
 
 いつもの通り、ビキトラの前日にモビのキャンプ
場にて集会です。
 そして、いつものとおり適当な時間に集まります。今日は特
別にThe Simple &
Compact Styleさんも応援に駆けつけていただきました。

 The
Simple &
Compact
Styleさんのジムニーはノーマルの1300ですが、実はすごいのです。大人2人、子供2人、黒ラブ1匹、シーズー1匹とキャンプ道具一式の全てが積み
込まれています。パッケージングの素晴らしさに脱帽です。
 
 今夜の宴は関西地方用ダッチオーブン(蓋がたこ焼き機能付き)で伊豆の魚介類たっぷり「パエリア」でした。食事の後はいつもの飲酒の始まりです。
 
 翌日のビキトラレースは、出場台数100台と大盛況です。S、M、Lの3クラスに別れ
ていますが、ジムニーが属するSクラスは参加台数が最も多く激戦です。
 ビキトラ初参加のPAYちゃん

 緊張のスタート  

 砂煙を上げて
 

 激走中 

 ゴール間近か
 
 
アロハさんの目
標は20位以内
 
 
 
コケました。レース終了

 応
急処置中
yukoの二段ヒ
ルクライム走
り
  
助 
走 

一段目クリア
   

二段目の助走  

何とかクリア
この坂は見た目以上に急坂です。
 
 レ
ディース部門優勝です
 
広報部は…
 
 
水じゃなくてミルクにして〜
 
 パパはこんな感じでコケていま
した
 
 
 
 
 
 
 
 
「第1回 北東北勝手にミニオフ会」
 
BBSの書き込みから始まった東北オフ会。青森のYさんが発起人となり開催いたしました。
  - 日
 時 平成16年5月22日(土) 11時〜15時
 
  - 場 所 青森県八甲田温泉付近 県道40号線沿いの田代平駐車場
 
  - 企 画 顔見せ、クルマ見せ
 
 
 多くの方にご参加頂き、ミニオフ会を開催いたしました。
 心配していた天気ですが、
雨が降ることはなかったものの、濃霧と季節外れの寒さの中でした。
 参加された方の中には、遠くは仙台から、また早くは5時台に自宅を出発して参加頂いた方もおられ、ご参加頂いた方お疲れ様で
した。また彼女?奥様?の方々も何もない寒い駐車場で長時間お付き合い頂きまして、ありがとうございます。寒さで風邪などひかれていないと良いのです
が...。
 さらに、皆さんには私のいつにも増して長〜いウンチクを聞かされて閉口されたかと思いますが、発起人は楽しい時間を過ごすことができました。今後も掲示
板上
ですが、宜しくお願い致します。
 これに懲りず第2回(実現するか否かは別として)は晴天の下、開催できると良いのですが....。
記念撮影          じゃんけん大会
 
 
第1.7回おとジムオフ会
  
    
      
        日時 平成15年9月6〜7日 
場所 伊豆モビリティーパーク 
目的 ビキトラレース参加
      
    
 第1.3回オフ回に続き、またもやキャンプ&レースです。 
 今回は3家族(8人)+1匹となりました。 
 前日に特訓をする予定でしたが、事故渋滞やら家庭の事情、練習中のひっくり返し等でぶっつけ本番となりました。
     
 
酔っぱらい達の作戦会議
    しかしながら、結果にビックリ 
    
おとジム子さんレディースクラス3位 
    
おとジム ショートクラス3位
    
  
第1.5回おとジムオフ会
それは掲示板への書き込みから端を発した。
「…首都高湾岸線を新品の幌で疾走…」(注)
まさか、あの長いウンチクで有名な男が東京に?青森ではないのか?
さっそく、レインボーブリッジの封鎖と大捜査線を敷いた。
翌朝、都内にドラエモンと潜伏していることがあっけなく判明。
頚椎捻挫で通院中のジムニーノ乗りの方から「浜松に逃亡の怖れがある」との有力な情報が入り、
「夜間緊急ミーティング」の開催となった。
日時 平成15年8月11日
場所 東京都世田谷区の砧公園
(注)…は長いので省略しました。

青森のYさんの愛機(浜松逃亡直前の写真)
東北道を600キロ以上自走してきた。
帰省であるが、インテークマニホールド等大量にジムニー部品が積載されていた。
 

おとジム号とオレンジダクト号

左端はジムニーノ号
会社帰り、自宅で一服、犬の散歩中等に緊急動員されたジムニー操作員
その他、オレンジダクトさん夫妻、ちょびさんカップルが来ていただきました。
第2回にはみなさんも来てね、ちゃんとした計画立てますから。
第1.3回おとジムオフ会
モビリのビギトラに合わせて、ミニオフ会を開催しました。
イベント参加を兼ねていましたので、3組6人+1匹と小規模でしたが、楽しい一泊二日でした。
日時 平成15年6月28〜29日
場所 伊豆モビリティーパーク

夜なもので、眼が光ってます。
「なんだかよく分りませんが、いつも参加しています。ハイ」

酔っ払いが騒いでいます。

「奇麗なお姉さん、仲良くしてー」

「あら?ビーちゃん、どこいくの」
「ウッー!!酒クセ〜ッ」

「一山越えて、気持ち悪い」

「二山越えて、吐きそうだ」
「次回、がんばるか?」
第1回おとジムオフ会
「おとジム」に集まるジムニー乗りが、ワイワイガヤガヤと遊ぶ楽しい一日でした。
 日 時平成14年1月27日
 場 所 相模川河川敷 
  
  午前中はこんな大雨でした。
ブルーシートではとても足りない横なぐりの雨
いつもは道も川に変身


急遽R246の橋の下に開催場所変更
移動後、約30分でこのピーカン天気


  フリーマーケット風景
不要品を処分するはずが、返って荷物が多くなった方も?

ビーには欲しいものがなかったそうです
車両展示会



記念撮影

「ハイチーズ」