(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■6967 / inTopicNo.1)  クラッチを踏むと摩擦感
  
□投稿者/ RWOOD 一般人(1回)-(2006/05/01(Mon) 11:16:56)
    はじめまして。
    JA11 H7年式に乗っておりますが、2年前にクラッチ一式を交換しました。交換したのはクラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、クラッチケーブルです。
    交換した直後から、クラッチペダルを踏むとグゴーという摩擦感を感じ、特に4000回転以上でクラッチを踏むと顕著になります。ときに踏む込んだ途中で引っ掛かりを感じることもあります。修理工場で症状を説明し、見てもらいましたが、特に異常はないとのこと。恐らく、症状が大きなレベル(例えばクラッチが切れない、切れても物凄い摩擦を感じる)ではないため、そのような判断になったと思われます。他の修理工場(2、3軒)でも見てもらいましたが同じような見解でした。
    クラッチを交換する前までは、このような摩擦感はなかったし、クラッチ一式を新品に交換したにもかかわらず、不快な摩擦感を感じることは自分としては納得できなかったのですが、複数の修理工場が上記のような見解ではどうすることできず、2年が経過しました。
    2年が経過し、先日久しぶりに長距離(高速利用)を走ってからなのですが、クラッチを踏むと出る摩擦感がかなり大きくなっていました。例えば長い距離を80kmくらいの速度で走り、その後車を停止させるためにクラッチを踏むとガガガッというようなかなりの抵抗を感じます。しかし、車が完全に冷えてから乗り直すと、摩擦感は以前のレベル(大きくない)に戻っていました。つまり低速で短距離の場合は、あまり大きな摩擦は出ないが、長距離で高速で走った後で踏んだ場合は摩擦感が大きくでるような感じです。
    もしこの症状がクラッチ交換の際の作業ミスに起因するものであれば、修理工場に再度クレームをつけようと思いますが、自分でもこの症状がどんな原因で起きているか考えられることを把握しておきたく、同じような症状を経験された方、メカに詳しい方のご意見を
    頂きたく、宜しくお願い致します。
引用返信/返信 削除キー/
■6978 / inTopicNo.2)  Re[1]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ Yさん 付き人(83回)-(2006/05/01(Mon) 22:42:21)
    >複数の修理工場が上記のような見解ではどうすることできず
    現車を見ているプロの方が「異常」と思えない事象を、文章だけでしか状況を知り得ない素人の我々ではなかなか困難かと思います。RWOODさんは他のジムニーや新車の状態をお乗りになったことは(本来の正常な状態がどういう物なのかを体感としてご存じでしょうか)ありますか?

    もしないのであれば、故障等ではなく乗り手のクセや好みにより純正のセッティング(本来の基準設定)がドライバーの理想の状態ではない場合があります。仮にこういった物の場合には、好みやクセも相手に伝えられないと解消できなかったりします。推察の世界で「作業ミス」とか「クレーム」とかの話をされるより、「工場等の整備士の方に事象の発生状況やどんな事象が不快(不調)に思われるかを如何に伝えるか」と言う作業をされた方が結果が出る可能性があるように思いますが如何でしょうか。

    ちなみに私の場合、規定値で調整されると「ギヤチェンジがしにくく、乗りにくい」ので、車検等に出して調整されると不調に思えます。そこで調整してクラッチのミート・ポイントをいじってあります。でもこの状態は整備士さん的には「基準外」ですかし納車時の設定が本来の正常な状態ですから、乗りにくくされて返されても工場に文句も言いません。(そうと言うよりも工場を出る前に調整し直しちゃいます)
引用返信/返信 削除キー/
■6982 / inTopicNo.3)  Re[2]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ ドル ベテラン(233回)-(2006/05/01(Mon) 23:20:11)
    私もクラッチの調整を自分なりに行っていましたが、車検に出したら全く別のフィーリングにされちゃってました。(強化品なのでかなり重です)というか、整備している人が「搭載してるクラッチを本来の最適な状態に調整を行った」とみればきっちり点検整備してくれていてありがたみを感じますね。

    余談ですが、今回の車検は「ぺラシャがずれてましたので修正しておきましたよ。クラッチとか交換しましたか?」などという恥ずかしい指摘を受けたりしました(一度外したのは5年近くになりますので、ぺラシャずらしたままウン万kmは走行したことになります)
引用返信/返信 削除キー/
■6986 / inTopicNo.4)  Re[2]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ RWOOD 一般人(2回)-(2006/05/01(Mon) 23:43:18)
    Yさん 早速の御回答ありがとうございます。
    ジムニーはJA71(前期型)やSJ30を乗ってきましたが、問題の症状はありませんでした。スズキ以外のケーブル式クラッチの車(例えばいすずジェミニ)なども乗ったことがありますが、今回のような症状はありませんでした。自分の感覚では、クラッチを踏んでも不快あるいは心配になる程度の摩擦感はないという認識できました。
    今回の症状は、短距離の走行ではなかなか症状が顕著に現れないということが、整備工場側が異常なしと判断した理由ではないかと思われます。修理工場に対しては、症状について極力具体的に説明しました。症状が顕著に現われる、長距離かつ高速走行後に確認してもらうことができれば工場側の対応も違ってくるのではないかと思いますが、そこまでの確認は工場側で行っていません。
    長距離かつ高速走行後にクラッチを踏んだ感触は、ガガガッという感じで異常とも思えるレベルであり、走行中に心理的不安を感じるものであります。
    症状が現われたのがクラッチ一式を交換した直後であることははっきりとしており、近く、交換してもらった修理工場に再度みてもらうことにします。原因が分かりましたら御一報致します。
引用返信/返信 削除キー/
■6987 / inTopicNo.5)  Re[3]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ Yさん 付き人(86回)-(2006/05/02(Tue) 00:44:12)
    そうでしたか釈迦に説法になってしまったようで、失礼致しました。長距離走行後にでるのであれば、意図的に長距離走行を行い事象が出始めたら連絡を入れながらお店に向かい、エンジン等をさます前に試乗(事象が出るまでは整備士さんが助手席かな)してもらう・・・何て言う手は如何でしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■6992 / inTopicNo.6)  Re[4]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ 若葉ジム2 一般人(2回)-(2006/05/02(Tue) 07:48:23)
    以前サファリのクラッチ交換をしたとき、それまでスムーズにできていた2速発信ができなくなりへんだなーということでやり直したら、何事もなかったかのように直りました。クラッチ交換は単純な作業なので、問題となるのはセンター出しくらいなものだと思います。クラッチのセンター出しについては、このサイトでも話題になったことがあると思いますが、その辺が怪しいと思います。それ以外にクラッチ交換で変化するところは思い当たりません。参考まで。
引用返信/返信 削除キー/
■6994 / inTopicNo.7)  Re[5]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ Yさん 付き人(88回)-(2006/05/02(Tue) 13:47:12)
    2006/05/02(Tue) 14:09:56 編集(投稿者)

    そう言えばクラッチディスクを前後逆に装着してシャダーを出したことがあったかな・・・(遠い記憶)
    可能であれば中を開けて見るのが一番早いかと思うんですけど・・・2年も経過しているのなら開けたついでに「自力で交換・・・」なんて言うのはダメですよね。
引用返信/返信 削除キー/
■7000 / inTopicNo.8)  Re[6]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ 一応プロです 一般人(47回)-(2006/05/02(Tue) 23:51:20)
    うーん かなり難しいですね

    自分が上記交換部品を交換した場合にそのような状態になったという事例がないもので…。
    私個人的な感想ですが、
    カバーの不良又はパイロットBの焼きつきかなっと
    しかし
    >踏む込んだ途中で引っ掛かり
    レリーズBを交換していてということであれば、作業者が初心者で、レリーズBを
    スムーズに動かせるように組めなかった事になります。
    =レリーズBのリレーロッド(フォークのロッド)の点検、給油を怠ったのではないかと思います。

    クラッチやカバーがまだ使用可能な状態でもココが原因でクラッチの切れが悪くなりクラッチ交換をする人が多いですよ。
    また、レリーズBのグリス切れも多いので、どの道M/Tは下ろすんですけどネ。


    2年で何キロ走行したのかは判りませんが、クレームでのやり直しはほぼ無理だと思います。時間が経ち過ぎです。
    言い方が悪いとは思いますが、<乗り方では?>といわれるでしょう。

    新車であってもクラッチはクレームの対象にはほとんどなりません。
    修理を行った所と以前からの付き合いであれば多少は違うとは思いますが…。

引用返信/返信 削除キー/
■7007 / inTopicNo.9)  Re[1]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ RWOOD 一般人(3回)-(2006/05/03(Wed) 18:24:29)
    回答頂いた皆様方へ わずかの日数で多くの御意見を頂けるとは思っていませんでした。いろいろ勉強になりました。ご意見を下さった方々に感謝致します。
    さて、その後すぐに、クラッチ一式を交換してもらった修理工場に持って行き、症状を説明、担当してくれた整備士の方(整備士の責任者のようで工場長の肩書きでした)も私の車を覚えていたようでした(2年前に交換直後に症状を訴えた後、1年後にも症状を診てもらった経緯があります)。
    早速、試乗してもらい症状を診てもらいましたが、例により短時間・短距離のため、症状が顕著に現われなかったか、今回も特に異常はないようですとの返答でした。
    しかしこのままの状態では、短時間で症状が進行する恐れを感じたため、このまま引き下がるわけにはいかず、以下の点を重点に整備士の方へ交渉を続けました。

     @症状が出たのが2年前にクラッチ一式を交換した直後であること(交換する前は何も摩擦感を感じることはなかったこと)
     A低速・短距離ではグゴーという摩擦感で不快感を感じること、長距離・高速走行中はガガガッいう故障ではないかと不安を感じるレベル(すなわち異常)であること。
     Bクラッチ一式交換後から2年、その間の走行距離17,000kmで、年数・距離数からして、クラッチ操作に異常を感じるほどの走行をしていないこと。合わせて、普段の運転においてクラッチ操作には気をつかっていること。
     C症状が交換直後、1年前に比べ更に進んでおり(特に長距離・高速運転中)、今後短期間で更に症状が進む可能性があること。

    とにかく自分としては今の状態で乗り続けていても納得できない旨を伝え、交渉を続けた結果、無償扱いにてミッションを降ろし、クラッチ一式の確認・点検、2年前に交換した部分に異常がある場合は無償修理、2年前に交換した以外の部分に異常があった場合には、その部分のみ有償修理とすることで話がつき、その日は車を預けて帰りました。
    翌日、整備士の方から分解・点検・再組立が終わったとの連絡があり、状況がどうであったのか確認したところ、2年前に交換した部品そのものには異常は見られなかったが、レリーズベアリング内側(内径部)に入るアルミの筒状のケース(ミッションケースから伸びている部分)の一部に磨耗したと思われる光った部分があったとのことでした。そこで、レリーズベアリングの取り付け方に問題がなかったかどうか聞きましたが、特に異常は見られなかったとのことでした。整備士の方で、分解した際に外した部品の写真を取って下さっていたのですが、残念ながら上記の磨耗した部分の写真はありませんでした。

    車を引き取り、早速試乗した所、摩擦感がうそのように消えていました。長距離・高速運転でも試しましたが、摩擦感はありません。この事実をどう解釈してよいか苦しみますが、あえて推測ながら解釈させてもらうならば、今回の分解で、部品交換をせず2年前と同じ組みつけ方で再組立を行ったのであれば、症状は依然として現われているはず。しかし、現われなかったのは今回の組立方は前回のそれとは違っていたのではないかと思います。すなわち、2年前の組立時にレリーズベアリングの固定する位置がずれていた(両側をピンで留めるような構造で、ボルトオンではない)、ベアリング内側の摺動部に塗布するグリースが足りなかった、あるいは、ミッション取付時にセンターがわずかにずれていたたために、レリーズベアリングとカバーダイヤフラムとの接触部にズレが生じたのか、皆さんから御指摘を受けた内容を参考に色々と自分なりに考えますが、整備士からはっきりとした原因を聞くことができない以上あくまでも推測の域を出ないものであります。

    車が治ったことで安心はしたのですが、何か釈然としない気持ちが残りました。エンジンが掛からない、ライトが付かないなど、誰がみても異常であると判断できる症状であれば、修理に出しても、これは異常ありませんと言われることはまずありえないと思いますが、今回のような症状が出た場合は本当にやっかいだと感じました。過去においても似たようなケースで整備士から異常なしと言われたがその後異常が判明した事例として以下のようなものがあります。

     @車の左後方からカタカタと異音がするようになったため、修理工場へ持って行き、整備士に同乗してもらい、音を確認してもらったら、プロペラシャフトのジョイント部に少しガタがあるためであるが、気にする必要がないとのこと。何か釈然としないながらも車を持ち帰ったが、数日後音がさらに酷くなり、下を見てびっくり、マフラーの溶接部分に亀裂が生じ、脱落寸前の状態でした。
     A朝一でエンジン始動後、通常は1300〜1500回転まで上がり、その後徐々に回転が下がっていくのですが、いつ頃からか、エンジンを始動しても上記回転まで上がらず、700回転前後で不安定な状況が続き、水温計が上がる頃にやっとアイドル回転(950回転)まで上がる現象が続いた。修理工場に診てもらったが、異常なしとの判断。しかし、その後調べた結果、スロットルにブローバイガスが液化したものが付着し、リンク機構の動きを鈍らせていたことが判明、スロットル内部にエンジンコンディショナーを吹きつけ、ブローバイを取り除き、その後オイルキャッチタンクを付け、ブローバイがスロットルに回らないようにした。
     B車後方からガタガタと振動がするため、修理工場に診てもらった所、トランスファーに異常があるとのこと。SJ30だったため、中古部品商から程度の良い中古トランスファーを購入し、修理工場に使ってもらったら、そのトランスファーも異常だとの連絡、すぐに中古部品商に代わりのトランスファーを送ってもらい交換してもらったら、実は異常だったのはトランスファーではなくプロペラシャフトのトランスファー側のジョイント部ベアリングの異常であることが判明。

    はっきりとこれは故障・異常であると判断できるトラブルではなく、異常を日々感じ取っているユーザー側の話す症状を、整備側がなかなか異常であると判断してくれないケースは本当にやっかいですが、重大な事故につながる前兆としての異常もあるわけで、納得のいくまで整備側に話す必要があることを感じました。 

解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■7016 / inTopicNo.10)  Re[2]: クラッチを踏むと摩擦感
□投稿者/ Yさん 付き人(94回)-(2006/05/04(Thu) 13:15:22)
    不具合が解消されて良かったですね。また貴重な不具合事象の提供はいつか参考になることがあるかと思います、ありがとうございます。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -