(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1800 / inTopicNo.1)  タービン故障でしょうか…?
  
□投稿者/ 7171です。 一般人(4回)-(2005/01/30(Sun) 13:32:45)
    いつもお世話になっております7171です。
    じつは最近山道の上りを走行後に車を停めたところ、エンジンルームから白煙もくもくになりました。ボンネットをあけて確認したところタービン付近にオイルが飛び散っておりかなり焦ったのですが、よくよく見るとタービンの上のパイプ付近が特にオイルまみれで、このオイルがフロントパイプに垂れて白煙が出たようです。結局のところタービン〜インタークーラー間のゴムパイプのバンドが緩みオイルを噴いていたようで…パイプ部を外してみると中がオイルまみれでした。 昨年の夏にタービンを中古のものへ交換し車検をとって乗り始めたのですが、交換した際には軸のがたなどはなく交換後の走行は8000キロ程度です。 インタークーラーの方までオイルがまわるとなると一番あやしいのはやはりタービン本体でしょうか?ほかに考えられる原因などありましたらご指導いただけますと助かります。どうぞよろしくお願いします。 
引用返信/返信 削除キー/
■1801 / inTopicNo.2)  Re[1]: タービン故障でしょうか…?
□投稿者/ 7171です。 一般人(5回)-(2005/01/30(Sun) 13:40:21)
    ちなみに乗り始めてから1000キロ走ると1リッターほどオイルが減る状況です。タービン交換してから車検をとったので、このオイル減りがタービン交換前からかなのか後からかなのかはわかりません。マフラーからの白煙は走行中はほとんど見えませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。
引用返信/返信 削除キー/
■1810 / inTopicNo.3)  Re[2]: タービン故障でしょうか…?
□投稿者/ 青森のY 軍団(118回)-(2005/01/31(Mon) 22:17:13)
    >1000キロ走ると1リッターほどオイルが減る状況です。....マフラーからの白煙は走行中はほとんど見えませんでした。

    71ぐらいの時代のジムで1度もオーバーホールをされていないのなら各部の摩耗等でそれぐらいのオイル消費はあるかと思います。現車を見ていないので推察ですが、ブローバイガスと共に流れる油性分ではないでしょうか?
    圧縮行程の動作過程でヘッド方向に逃げた未燃焼ガス分を吸気系に戻して再燃焼させるブローバイ系がエアクリーナー横にゴムホースで着いていますが、未燃焼ガスと共に気化したエンジンオイル分がどうしても混入します。これが冷えて吸気系に付き吸気系を汚してしまいます。インタークーラーや吸気系のゴムホースを一度取り外して中を綺麗に拭いて下さい。スロットルバルブのホースを外したついでにキャブクリーナー等でスロットルボディーの内部も洗浄してやると良いかと思います。

    このオイルで燃焼効率も落ちますし、エンジン始動時のアイドルアップ系等にカーボン・スラッジを生成する基になりますから、気になるようならこまめに分解清掃されるかオイルキャッチタンクを装着して気化ガスと水分(油分)を分離するかされると良いかと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1812 / inTopicNo.4)  Re[1]: タービン故障でしょうか…?
□投稿者/ おとジム ファミリー(182回)-(2005/01/31(Mon) 22:56:12)
    No1800に返信(7171です。さんの記事)
    > よくよく見るとタービンの上のパイプ付近が特にオイルまみれで、このオイルがフロントパイプに垂れて白煙が出たようです。結局のところタービン〜インタークーラー間のゴムパイプのバンドが緩みオイルを噴いていたようで…パイプ部を外してみると中がオイルまみれでした。

     タービン上のパイプは、ターボへのオイル供給を担ってる大切なものです。ここには、フィルターが入ってますので、清掃してはいかがでしょうか?詳細は、アロハさんのHPに掲載されています。
     ターボ車を4台ほど乗りましたが、パイプの中にオイルが無いクルマは一台もありませんでした。したがって、気にする程度の差は個人によって異なりますが、白煙がないのであれば、あまり気にすることはないと思います。が、一方1000キロで1リッターは、ちょっとオイルの食べ過ぎですね。ターボ以外のところも点検してください。
引用返信/返信 削除キー/
■1816 / inTopicNo.5)  Re[2]: タービン故障でしょうか…?
□投稿者/ アロハ 軍団(141回)-(2005/02/01(Tue) 10:12:50)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    2005/02/01(Tue) 10:17:30 編集(投稿者)
    2005/02/01(Tue) 10:17:14 編集(投稿者)

    こんにちは7171様。
    アロハです。
    エンジンルーム白煙モクモクはターボの吸気側アウトプットホースのはずれですよね。
    タービンからオイルが漏れるとホース内にたまり、結果ホースとパイプの間にしみこんだ油分でホースがずれやすくなり、何かの弾みで抜けてしまいます。一度抜けると「抜け癖」が付くのでバンドを1本増やして、パイプとホースが被っているところだけではなく、ゴムホースの部分にバンドをします。これでまず抜けません。
    さて、オイル吐出の原因ですが、一つはブローバイ。エアクリからターボへ行くパイプの途中に繋がっているホースで、エンジンのヘッドからクネクネと繋がっているホース。この中に含まれるオイル分が吸い込まれているパターン。
    エンジンがくたびれてくればこの量は増えます。青森のYさんがお書きのようにオイルキャッチタンクをつければ緩和されます。
    もうひとつは、タービンからのオイル漏れ。
    タービンの軸に「ガタ」が無かったと記されていますが、手で触ってガタが無くてもオイルが漏れることはあります。逆に言うとガタが手で分かるようでは末期症状。ブローバイのラインは詰まったりしていませんか?
    ブローバイのラインが詰まるとクランクケース内の圧が上昇してタービンからのオイルリターンが上手く出来ず、結果としてタービン軸からオイルが廻る事が間々あります。
    走行中の白煙が出ないと言うことですが、走行中後続車で確認をしてもらうとより分かりやすいです。初期症状はシフトチェンジのタイミングなどで「バフォッ」と白煙を吐いたりします。どちらにせよオイル消費量は多目な気がしますので、要点検だと思います。
    よくジムニーのターボは壊れると聞きますが、通常の状況下であればタービンはそう簡単には壊れませんよ。

    ちなみに、おとジムさんの言っているストレーナーとはターボオイルインテーク側のユニオンボルトに組み込まれているものなのですが、71時代にはありません。
    11の後期から入るようになりました。ここにスラッジなどが堆積すると目詰まりを起こし、最悪タービンが焼きつきます。
    あえて外しちゃう人もいます。

213×207

tr-bolt.jpg
/20KB
引用返信/返信 削除キー/
■1831 / inTopicNo.6)  みなさまありがとうございます。
□投稿者/ 7171です。 一般人(6回)-(2005/02/02(Wed) 13:01:39)
    青森のY様、おとジム様、アロハ様、いつもありがとうございます。
    ブローバイのリターンパイプについてですが、自作のオイルキャッチタンクをとりつけましてタンク経由で戻るようにしております。(最近は溜まるペースが速いのですが、オイルというより茶色い水のようなものが溜まっております。)
    ご指摘頂いた各部のチェックとバンド追加をしながら様子をみてみたいと思います。キャッチタンクを取り付けた場合と純正のリターンパイプの場合ではクランクケースから逃げる圧力にも差が出たりしますでしょうか?


引用返信/返信 削除キー/
■1832 / inTopicNo.7)  Re[2]: みなさまありがとうございます。
□投稿者/ アロハ 軍団(143回)-(2005/02/02(Wed) 15:06:10)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    パイプの径などは同じであれば、大きく変わらないと思います。
    純正と同じくインテークに戻しているんですよね。
    アイドリング時にはむしろ積極的にブローバイが吸われ、圧は下がるようですので、タービンの保護と言う意味でもリターンさせるべきという説?
    もあります。
引用返信/返信 削除キー/
■1846 / inTopicNo.8)  Re[3]: みなさまありがとうございます。
□投稿者/ 7171です。 一般人(7回)-(2005/02/04(Fri) 09:31:09)
    No1832に返信(アロハさんの記事)
    > パイプの径などは同じであれば、大きく変わらないと思います。
    > 純正と同じくインテークに戻しているんですよね。
    > アイドリング時にはむしろ積極的にブローバイが吸われ、圧は下がるようですので、タービンの保護と言う意味でもリターンさせるべきという説?
    > もあります。

    アロハ様ありがとうございます。ちょっと安心しました。
    リターンパイプが問題ないようであればタービン本体が怪しくなってくるかと思いますが様子を見ながら中古タービンを探してみようかと思います。
    JA71の3型なのですがやはり前期型の71のタービンは取り付け不可でしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■1848 / inTopicNo.9)  Re[4]: みなさまありがとうございます。
□投稿者/ アロハ 軍団(145回)-(2005/02/04(Fri) 10:41:51)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    ひとえにタービンと言ってもいろいろな種類が出回っています。
    物理的には71から12(F6SOHC)まで装着可能ですが、それぞれ特性が違います。
    給気排気系との兼ね合いもありますので非常に微妙ですね。
    一般に71前期はドッカンターボと言われていますね。
    アロハは71後期と11-3型/11-5型/12/11-4型改を使ったことがありますが、
    後になるほど羽根が大きい傾向です。
    (使用していた条件がそれぞれ異なっていたので一概にインプレッションはかけません)
    11のタービンも使用可能ですが、水冷系のパイプの径や取り回しなどの変更等、
    多少手を入れるほうが信頼性が高いかもしれません。
引用返信/返信 削除キー/
■1855 / inTopicNo.10)  Re[5]: みなさまありがとうございます。
□投稿者/ 7171です。 一般人(8回)-(2005/02/05(Sat) 01:28:15)
    タービンといってもいろいろですね!
    しばらく仕事の都合で71に乗れなそうですのでじっくり取り組んでいきたいと思います。
    ありがとうございました!
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -