(現在 過去ログ25 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1304 / inTopicNo.1)  タービンハウジング交換など
  
□投稿者/ たまジム 一般人(1回)-(2012/07/27(Fri) 09:44:37)
    おとジム様 皆様 お世話になります。
     当方、JA11-1にスズスポA/R9?のタービンをつけていますが、どこかのチューニングメーカー製作のA/R7?9?のカットバックタービンをつけたいと思っています。このタービンがDOHC用フランジのため。タービン側ハウジングを交換できればと考えているのですが、可能でしょうか。アウトレット側の開口部の直径は同じでした。可能だとしたら、交換時注意事項などありますか。
     また、タービンによって、アクチュエータを動作させるエアがコンプレッサハウジングにつながっているものと、スロットルボディにつながっているものがありますが、性能上の違いはあるのですか。
     それと、タービン交換時、コンピュータもチューニングされる方もたくさんいらっしゃると思いますが、効果は他のチューニングと比べていかがでしたか。私はコストが高いイメージがあって踏み切れていません。
    どなたか教えてください。
引用返信/返信 削除キー/
■1308 / inTopicNo.2)  Re[1]: タービンハウジング交換など
□投稿者/ Yさん 一般人(1回)-(2012/08/04(Sat) 02:11:32)
    >どこかのチューニングメーカー製作
    ショップ品等については加工やノウハウ等ショップ独自の情報になりますので、原則的に直接問い合わせが基本かと思います。

    >タービンによって、アクチュエータを動作させるエアがコンプレッサハウジングにつながっているものと、
    12用のタービンを装着していたときに、ハウジング直接品を意図的に旧来の11の配管系に繋ぎ込んでいましたが体感できる程の差異はありませんでした。また、フルブースト時に気持ち遅くアクチュエータが開くようになることを狙って、系統内にオリフィスを噛ましていましたが効果の程は判りませんでした。直接品は調整用の配管が要らないことがメリットでしょうが、その分出っ張りが増えますから装着に制限が出るため、エンジンの設計等に影響が出るかも知れません。

    >コンピュータもチューニングされる方もたくさんいらっしゃると思いますが、
    コンピュータチューンは何を目的にされようとしていますか?「燃料等は多ければ良い」と言うものではなく、「丁度良いセッティングを如何に導き出すか。」が重要です。ターン便等もノーマルECUで調整が必要の無いものならそのままでよいでしょうし、風量が変わることで燃料の量やマッピングを変更しなければならないのであればECUを調整してやる(=チューン)することが必要です。またタービンによってはECUだけではなくインジェクター等の交換も必要になるかと思います。

    吸気、燃料噴霧量、点火、排気等のトータルバランスでセッティングは決まりますから、それ次第です。バランスの崩れたチューニングはノーマル以下になりかねません。ちなみに私の経験では、「タービンを替えたら80q/hを超えてからの延びが良くなり高速道路での巡航はしやすくなった反面、50q以下ではパワーの上がりが悪くなった・・・」「一旦3000回転以下にするとアクセルを踏んでも回転の上がりが鈍重で急カーブの続く山岳登坂路では、全く登れない仕様になってしまった」何て言う代物にしてしまったこともありました。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -