(現在 過去ログ18 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■11778 / inTopicNo.1)  JA11/1型の5型化作業始めました
  
□投稿者/ Yさん 付き人(85回)-(2009/04/29(Wed) 21:12:07)
    2009/05/18(Mon) 00:05:19 編集(投稿者)
    2009/05/04(Mon) 21:28:18 編集(投稿者)

    ある理由でおとジムさんのお宅に伺ってから沸々とわき出る思いを元に、密かに企んでいた計画を実行に移し始めました。要はファミコン→スーパーファミコン計画なんですが型式の差を吸収するだけでなく後付の装備用の配線も作らないといけないので・・・早速作業手順間違えてやり直しが発生しました。配線図と現物を見比べながら1日目にして音が上がりそう・・・・。

    F6Aシングルカム+純正CPUで目指せ20km/Lのエコ化計画ですが、観音玉対策という噂もあるとかないとか(笑)
    コツコツと格安部品を集めてきましたが型番−80の頭の良い箱はおとジムさんのお宅でお目にかかったのが最初で最後、ついに見つけきれませんでした。まだ必要な部品があるかもしれないのでこっそり(何処が?)始めますが、成功したらレポしますね。失敗したらどうしよう・・・・・。

    作業開始予定の土日+有給1日が出張の報告書作成に潰れたので、GW中に終わるか否かの目処が立たなくなりましたが、18年24万キロが経過しても日に日に進化する11C1型でした。

    *作業が完了したのでタイトル修正しました*
引用返信/返信 削除キー/
■11782 / inTopicNo.2)  Re[1]: 怪しい作業始めました
□投稿者/ おとジム 禁煙3ヶ月達成 一般人(7回)-(2009/04/30(Thu) 22:30:56)
     リッター20キロ!!
    すごい計画ですね! 

     ジムニーのECUとは別にノンターボアルトのECUを取付けて、必要に応じてカプラーを交換するっていうのはどうでしょう?(おとジム号はノーマルECUとスズスポECUとをこの方法で使い分けています。)
     
     2番シリンダーのインジェクターの配線の途中にスイッチを設けて、燃料を噴射しないようにもできるようにして、定速走行では2気筒で走る計画はありますか?
     
     シリンダーヘッドを分解して、ポートの研磨、動弁系のモリブデン焼付け、シリンダーへのモリブデン直接塗り塗り等も考えていますか?

     JA11でもフロントデフ、プロペラシャフト、スペアタイヤを外して軽量化して、「JA11エル」なんて考えていませんか?

     その他は、もうアッチの世界の不思議なグッズですね。この世界は謎だらけでさっぱりわかりません。
     
     
     
引用返信/返信 削除キー/
■11787 / inTopicNo.3)  Re[2]: 怪しい作業始めました
□投稿者/ Yさん 付き人(87回)-(2009/04/30(Thu) 23:34:43)
    アッチの世界の不思議なグッズ(?)のお陰もあり、80q/h以下の平地巡航時での瞬間燃費はガソリン高騰時のセッティング変更で17km/L、現状では既に20km/Lになっていますから、平均燃費である程度の数値を達成すること自体はあまり難しい話では無いかと思います。

    ただ私の場合、全国何処に転勤するか判らないので耐久性重視、基本は純正部品、所々に怪しいネタ満載(?)に心がけていますので、とりあえずはECUもジム純正にこだわって16ビット化に挑戦してみようかと思います。とはいえ実はこの作業への着手はこれで2回目のチャレンジで、前回は12化に挑みましたが、時間がとれず120q/hでは快適でも登坂車線でアップアップして登らないトホホなな仕様になってしまったので挫折、その部品たちはアロハさんのところに押しつけて無かった話にしてしまいました。(笑)

    今回も単に交換するだけでは飽きたらず、写真の白い配線(無炭素銅銀メッキ線)に交換していたり、室内フューズBOXの上左右共にリレーがかまされていたり、フューズBOXの16番にもフューズが入っていたりと、大改装。配線図の再作成(再設計?)から始めていますので一筋縄には終わりが見えません。まあ、ジムの場合はある意味こういって悩んでいるうちが楽しいんですけど・・・新型インフルエンザ程感染力はありませんが、ジム菌も危険なウィルスですね。
引用返信/返信 削除キー/
■11796 / inTopicNo.4)  ジムいじりに必要な端子
□投稿者/ Yさん 付き人(88回)-(2009/05/04(Mon) 21:27:34)
    話は変わりますが、ジムの配線を増設する場合に配線や端子は何を使っていますか?

    多くの方は市販のエーモ○等の配線やギボシ端子を使用しているのではないでしょうか?今回の作業は配線や端子までこだわっていて、(笑)配線は当然?自動車用の専用配線(秋葉原)を使用していますが、端子までこだわりです。実は自動車用の端子はJIS規格ではなく自社規格を採用されていることが多く入手するのは至難の業です。

    まずは平端子ですが、一般的な物は写真左のような爪で固定するタイプですが、スズキ純正は多くの部分に写真左の爪のないタイプ(大須)が使われています。(プラ・コネクター側の固定方法が異なる)
    またフォグランプ等のスイッチには写真下のような端子(大須)が使われていますが、工具(日本橋)は何故か端子を売っていた地区では見つけられませんでした。

    全国を転勤する都度あちこちを周り何年も前に集めた物ですので、お店が存続しているか不明ですが、こだわる方へ参考まで。
    今回大量に消費していますから、手持ちの物がなくなったらどうしよう・・・「○○で見かけたよ」と言う情報がありましたら、情報提供お願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■11797 / inTopicNo.5)  三歩進んで二歩下がる
□投稿者/ Yさん 付き人(89回)-(2009/05/04(Mon) 21:32:17)
    作業を始めて数日たちますが、あまり進んでいません。でも写真のようについにリレーが3つになってしまいました。フューズボックス周りの作業は終わった〜!とテープを仮巻きしましたが、今し方配線ミスを発見しました。

    面倒でも配線図を書いて頭を整理しながらやらないと駄目ですね・・・これでミスを見つけるの3回目「あーもー嫌だ〜”」
引用返信/返信 削除キー/
■11833 / inTopicNo.6)  解除工具
□投稿者/ Yさん 付き人(94回)-(2009/05/10(Sun) 21:45:56)
    配線やコネクター、カバー等の再利用を視野に入れながらコネクターを外していくのには、写真のような特殊工具があると大変便利です。

    材料は「ヘアーピン」材質は鉄の物を選び、片側はハンマーで叩いて若干幅広に、もう片方は片角を削って先端を台形にしてあります。前者は通常の爪のあるタイプの爪外し(幅と厚みは爪のサイズに合わす)用、後者はスズキ純正の爪無しタイプ用(テーパーはカバー側のプラつめに合わす)です。

    これがあると無いとでは雲泥の差、外すのに数時間を費やしていたコネクター(1本単体)外しが3秒できれいに行えます。
    ちなみに「赤いたまたま」はもともとヘヤーバンドについていた毛糸玉です。最初はついていた3玉を全て外しましたが、作業中に行方不明になることが多発したので1玉は残す(外れないようにカシメは強めに再加工)ことにしました。
    参考まで。
引用返信/返信 削除キー/
■11834 / inTopicNo.7)  ついに禁断の一歩を・・・
□投稿者/ Yさん 付き人(95回)-(2009/05/10(Sun) 21:49:32)
    ついに交換作業に着手しました。
    室内側の配線加工に3日、エンジンルーム側に2日もかかってしまったので(途中買い物や別用事が割り込んでます)間に合うかどうか、時間との闘いです。
引用返信/返信 削除キー/
■11835 / inTopicNo.8)  時間切れ
□投稿者/ Yさん 付き人(96回)-(2009/05/10(Sun) 22:01:17)
    時間との闘いに負けました。
    配線の復旧どころか旧配線を外し切れていない場所まで残っています。
    あーあ来週まで記憶が持たないよな・・・
    単なる鉄くずにしちゃったかな(泣)

    「とりあえずエンジンがかかるかどうかだけでも・・・・」とリア方面への配線は放置したまま、「始動にトライ」。セルは元気に回りますが始動する気配無し。???
    馬鹿でした、燃料ポンプが回らないんですから始動するはずありません。あれ?ヒューズボックスにヒューズ付けていないのにセルが回っている?設計ミスか〜??
    ちょっとブルーなYでした。

    セカンドカーをお持ちの方とは異なり我が家はこれ一台ですから解体中は足を失います。既に冷蔵庫の中は食材もなく「すっからかん」今週中どころか来週の土日も買い物に行けそうにない、ひもじい生活になりそうな予感。もー嫌だ〜!
引用返信/返信 削除キー/
■11836 / inTopicNo.9)  Re[8]: 時間切れ
□投稿者/ おとジム 禁煙3ヶ月達成 一般人(15回)-(2009/05/10(Sun) 23:14:28)
     やってますね。頑張ってください。20年前のクルマでこの配線数ですから、今のクルマはスゴいことになるのでしょうね。
     今後、環境問題等々でクルマからエンジンが無くなりモーターを積む日も来るように思います。そんな時でも「ほら、○●を△■するとモーターのレスポンスが良くなった!」とやっていたいので、電気のお勉強もしないといけないのでしょうね。
引用返信/返信 削除キー/
■11856 / inTopicNo.10)  試運転成功
□投稿者/ Yさん 付き人(98回)-(2009/05/18(Mon) 00:48:44)
    2009/05/18(Mon) 00:57:36 編集(投稿者)

    11の1型を5型ECUに交換する作業、とりあえず一段落しました。昨夕2週間ぶりにエンジンに火が入り、本日久々に走行しました。後付電装品の復旧作業やインジェクター交換等の作業がまだ残っていますが、スーパーまで買い物に行けましたからとりあえず成功したと言えるでしょう。(やっとこれでひもじい食生活から脱却できます)

    配線を3セット(中古の1型、2型、5型用・・・1型はそのまま経年劣化対策で全交換を考えた頃にで入手、2型は触媒を付けようと企んだ頃に・・・そして5型は今回の企みのために)に秋葉で購入した車用配線を足しながら1つに組み上げて何とか再始動に漕ぎ着けました。お陰で写真のように部屋中配線だらけです。

    組み上げた物を取り付けた結果は1本組み込み忘れ、1本何故か電気が流れていない、1箇所要改善事項と3点の不具合は出ましたが、14、5個の追加電装品分の配線を組み込んでこれぐらいで済んだのですから御の字です。修正作業はまあのんびり考えます。後付電装品の配線をメーカー純正仕様(またはそれ以上)のクオリティで組み込んだ(分岐端子等は全撤去)ので、時間はかかりましたが単純交換作業DOHC化に比べれば遙かに簡単かと思います。(今後の維持のことを考えても単なる5型として考えればよいので楽です)

    作業の成果ですが、高効率配線化したのも相まって血液の循環は良くなったようで、どらえもん(嫁さん)も「メーター等明るくなった?」と言ってますし、ウインカーのカチカチ音が大きくなりました。燃費等についてはインジェクターを交換して、しばらくしてからレポします。不満な点は「ターボ」の緑のインジケータが点かなくなったこと(5型はシートベルト警告)ですかね。

    カタログスペック上は10馬力アップの64馬力、時間を掛けて中古部品をコツコツ集めたので、3万かかっていない(我が家の1型は数年前に5型用のリビルトタービンになっていますがそれの経費は除く)かと思います。1型にお乗りの方5型化企んで見ませんか。そのうち時間ができたら作業手順等についてレポしますね。
引用返信/返信 削除キー/
■11859 / inTopicNo.11)  Re[10]: 試運転成功
□投稿者/ おとジム 禁煙四ヶ月達成目前 一般人(2回)-(2009/05/18(Mon) 22:19:22)
     成功したのですね。おめでとうございます。
     と、簡単に言ってしまってはもったいない。あちらの世界の怪しい改造が
    ぎっちりと詰っているんでしょ?
     さ〜、迷える子羊に分かるように書き込んでください。
引用返信/返信 削除キー/
■11867 / inTopicNo.12)  Re[1]: JA11/1型の5型化作業始めました
□投稿者/ ともぱぱ 一般人(5回)-(2009/05/20(Wed) 22:57:27)
    自分もやりましたぁ!!!
    すべて総移植だったので手間だけでした。
    う〜んトルク太しですね。

引用返信/返信 削除キー/
■11868 / inTopicNo.13)  苦労は報われる?
□投稿者/ Yさん 付き人(99回)-(2009/05/21(Thu) 00:22:55)
    ともぱぱさんこんばんは。
    最大のネックが非パワステ車用5型ECM(ECU)を確保できなかったことで、パワステ車用になったので異常検知や異常作動を起こさないかと言うことでした。
    私より先にやられていたんですね、着手する前にお話お聞きするんだった〜。私の場合、併せて配線チューンも行いましたので、灯火類はかなり明るくなりましたし良い感じです。

    作業と同時に組む込んだ後付け電装品用配線のうち、よりによって瞬間燃費計やオイル交換積算計等のデーター保持用電源(常時通電のプラス)が通電されず、エンジン停止の度にデータがリセットされてしまうので正確性は今ひとつですが、瞬間燃費も60Km/h平地定速走行時の非補正表示が17〜20km/Lだったものが19〜22km/L台に2Km/Lぐらいは上がっているようです。何より80Km/h走行時の加給が格段に下がりましたので、高速道路走行時の燃費改善に期待がかかります。もう少し煮詰めてやれば4WD非搭載の軽自動車レベルより高い燃費が出せそうな気がします。
引用返信/返信 削除キー/
■11873 / inTopicNo.14)  出た!400Km台
□投稿者/ Yさん 軍団(101回)-(2009/05/24(Sun) 10:29:29)
    2009/05/24(Sun) 10:35:30 編集(投稿者)

    配線交換作業の際、燃料タンクを着脱する兼ね合いで残燃料はほとんど無い状態で作業に取りかかりました。その時に給油口の締め付けバンドを変形させてしまったので、給油ができないまま試運転をしていましたがついに写真のような距離まで走れてしまいました。

    最終的に438Kmで姿勢により(坂道、全加速等)空気を吸い込むようになりましたが、400q台が出るなんて数回目の良い状況かと思います。(昔出たの時は郊外、良燃費速度巡航、渋滞等無し、連続走行時)今後の燃費に好期が持てそうです。

引用返信/返信 削除キー/
■11875 / inTopicNo.15)  5型のインジェクターは改良なの?
□投稿者/ Yさん 軍団(102回)-(2009/05/24(Sun) 11:42:28)
    がんばった結果、公式的な移行作業はインジェクター交換だけになりました。実態は「仮」の作業が多く残っていて、パネル等が未だ戻されていません(笑)

    さて本題ですがインジェクターの話です。11のインジェクターは「豚鼻」として有名ですが、1〜4型の物が見たれた丸い穴の豚鼻、5型が写真左のリアルな豚鼻です。ここで疑問が1つ。インジェクターとプレッシャーレギュレータが交換されていることは認識しているのですが、サービスマニュアル上は何も触れられていません。何が変わったのでしょうか。
    ちなみに 1〜4型用が195500ー2350、5型用が195500ー2910(共にデンソー製)です。

    噴射パターンも横向き噴射から縦向き噴射に変更されていますが、これは燃費等を含めた改良なのでしょうか。レギュレーター圧が上がっているので燃料の流量不足になる不安もありますし、現状(1型用インジェクター)でかなり良好な状況なのでこのまま行っちゃおうかとも考えています。でもインマニに装着してみると5型用の方が燃焼室に上手く噴霧されそうです。5型での変更は64馬力規制に対応するためにデ・チューン(性能抑止)なのか12への移行やPジェロ対策としてあくまで向上&改善を実施した物なのか・・・どなたかご存じの方おられますか?

引用返信/返信 削除キー/
■11896 / inTopicNo.16)  レッツ 5型化チャレンジ!
□投稿者/ Yさん 軍団(107回)-(2009/05/31(Sun) 09:13:04)
    この記事を見て5型化にチャレンジしようと腰を上げる方のために交換が必要な部品の一覧を添付します。4〜5年かけて安価な中古部品をコツコツと個々に入手しました(本当は面倒で作業に取りかからなかっただけ?)ので漏れ等があるかもしれませんが、概ねこんな物です。

    最低限作業に必要な資料(サービス・マニュアルとかパーツリスト)等を準備して作業されて下さい。決して単純な「ポン付け作業」ではありませんから(ツインカムにすることを考えれば限りなく「ポン付け作業」に近い)部品の品番の全ては記載しません。資料と現物を見比べて、資料から必要な情報を読める力がある方、読む努力をされ、想像力を膨らませ試行錯誤をされる方なら成功する作業かと思います。(作業を進められている最中の相談には可能な限りお答えします)

    また5型と言えども10年以上前の車ですから、メインハーネスは所詮中古の劣化が進んでいることを考慮して、配線やコネクターの程度の確認や交換は実施されてください。また後付電装品の簡易接続用コネクター(挟んで配線を噛ますやつ)を多様している物は断線、接触不良等の危険が高まりますからあまりお勧めできません。(ド・ノーマルで乗っていたような車がドナーとしては最高)

    発熱や火災の危険を防ぐため、配線の追加、交換には「自動車用配線」(ホームセンター等の自動車コーナーにあるエーモ○製ではない)を推奨します。(関東圏ですと秋葉原の駅前のパーツ街の大きな横断歩道寄りの店にあります。)

    *パワーアップや燃費向上等については、我が家の11は決してノーマルでない(と言うより多数の加工が施してある)ので1型よりそれなりの向上(55馬力→64馬力だけでも2割弱のパワーアップ)は見込まれますが、私の書いているような数値にはならないかと思います。ただし、シングルカムのF6Aでも熟成をすすればメーカー純正仕様の耐久性や整備製等を損なわないまま、それなりの「乗りやすい11ジムニー」に仕上げられるかと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■11906 / inTopicNo.17)  どっちの豚鼻が良いのかな
□投稿者/ Yさん 軍団(111回)-(2009/06/01(Mon) 06:50:14)
    昨日5型用にインジェクター&燃圧レギュレータを交換しました。走行距離が短いので何とも言えませんが、瞬間燃費計の数値と体感上では1型の方が元気&低燃費な気がします。1型はトルク・フルな感じで低中速から90q/hぐらいまで良い感じ、5型用はフラットで可もなく不可もなく、三桁の速度まで全域優等生で癖のない乗用車的な動きをしているように思います。

    もう一度仕様を戻して1型のまま行きたい気もしますが、空燃費計も排気温度計も無いので「害」があるかどうかの判断ができません。やはり何方か1〜4型までと5型で「インジェクター&燃圧レギュレータ」がどう変わったのかのご教授をお願いします。

    また現在5型にお乗りの方で1〜4型用のインジェクター&燃圧レギュレータに交換してみる方おられませんか?必要であれば「1型用インジェクター&燃圧レギュレータ」お貸しすることも可能かと思います。(ただし作業&結果は自己責任でお願いします)
引用返信/返信 削除キー/
■11964 / inTopicNo.18)  Re[5]: 5型のインジェクターは改良なの?
□投稿者/ ともぱぱ 一般人(6回)-(2009/06/11(Thu) 22:34:31)
    完璧な情報ではないんですけど10ccほど容量多いと聞いています。
    おおっ!
    と、思いますが
    巷に出回ってるデッかぃカタツムリには要領不足…

    5型のタービン・ECU変更に伴いチョぃ要領アップ的な…
    と思いますぅ。


引用返信/返信 削除キー/
■11979 / inTopicNo.19)  軍配は1〜4型用のインジェクター+燃料プレッシャーレギュレーター?
□投稿者/ Yさん 軍団(118回)-(2009/06/15(Mon) 01:37:58)
    >完璧な情報ではないんですけど10ccほど容量多いと聞いています。
    情報ありがとうございます。高回転での出力アップを狙っているのかもしれませんね。

    我が家の仕様では「5型用のインジェクター+燃料プレッシャーレギュレーター」だと発進から100q/hまで可もなく不可もなくフラットな感じでパワー感が今一つ感じられません。(アクセルを踏むとメーター上でフルブーストが瞬時にかかり穏やかに後からトルクが静かに付いてくる感じ)各部は5型の仕様のまま「1〜4型用のインジェクター+燃料プレッシャーレギュレーター」にすると発進からパワーを感じて瞬間燃費も良いですが90q/hを超えると燃費がガタンと落ちる感じです。両者を乗り比べましたが私には「1〜4型用のインジェクター+燃料プレッシャーレギュレーター」の方がマッチしています。

    本日給油しました。RES13の写真より残燃料の針は上でしたが454km走りました。この間、埼玉〜鉾田のオフ会会場〜埼玉の往復(ほとんど高速道)、高速利用のちょい買い物(片道30q程度)、近所のスーパー等への買い物等々に使いましたが燃費は13.7km/Lでした。この組み合わせでどんな影響が出ているか判かりませんが、90q以下ならパワフルで、水温異常もなく、高速道路走行巡航時のブースト圧も低めで良く、燃費もこれなら大満足。しばらくこの仕様で行きたいと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■12018 / inTopicNo.20)  用途不明の謎の配線
□投稿者/ Yさん 軍団(120回)-(2009/06/27(Sat) 20:07:40)
    本日ターボタイマーの復旧作業をしていて気がついたんですが、サイドブレーキの警告灯が点いていません。そう言えば配線をした覚えもない???

    先ずはサイドブレーキ側のS/Wが経年劣化で断線していました。さらにその接続先を探してみると・・・橙に黒の配線がない。更に探すとキボシ単線から3極カプラーの一つのピンに変わっていました。とりあえず端子一個をカプラーから外して配線。やっとサイドブレーキ警告灯が点灯するようになりました。

    しかし、警告灯が点いていないこと自体気がついていないのだから・・・・イカンイカン。5型の場合この3極カプラーの接続先は何なんでしょう?点かない警告灯と言えばメーターパネル内のシートベルト警告灯も点かないです。もしかしたらこれように何か部品が増えているのかな。

    さらに横に目を移すと黒に緑線の単体ギボシ端子の配線がオス/メス一組が余っている。これも何の配線なのかな?オスとメスをそのまま接続したけど何も変化無し。また謎の配線が増えてしまった。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -