(現在 過去ログ11 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10639 / inTopicNo.1)  JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
  
□投稿者/ 銀ジム 一般人(6回)-(2008/02/05(Tue) 19:34:34)
    JA11Vですが、エアクリーナーからターボの方(下の方)へ向かう直系5センチぐらいのホースからオイルがにじみ、たぶんこのオイルだと思われるが、エンジンオイルフィルターの上部にオイルが溜まって滴っています。オイルフィルターの接合の上部なので、オイルフィルターの緩みや、占め不足ではないと思います。
     ターボは2年前羽の軸が折れて、自分でリビルド品に交換しました。エンジンオイルが送られるホースは新品で、そのホースを止める穴あきボルトは爪楊枝で掃除して詰まっていないはずです。
     また、エンジンヘッドカバーの裏も掃除し、ヘッド内からエアクリに行くホースも先日、息を通すと通っていました。ここが詰まっているとオイルが逆流することもあるようですが、詰まっていません。
     オイルが漏れないようエアクリのバンドを占めなおすだけでいいのか、ターボへの循環オイルの不具合でしょうか?
     2年ほど前エンジンヘッドのバルブカム周辺に“ドロッ”としたカーボンが詰まっていて取れる範囲で掃除はしましたが、また、どこかで詰まっているのでしょうか?アドバイスをお願いします。長くなり申し訳ないです。
引用返信/返信 削除キー/
■10641 / inTopicNo.2)  Re[1]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ ドル 一般人(6回)-(2008/02/05(Tue) 22:23:15)
    ブローバイガスの影響でエアクリのパイプからOIL分が滲む例はJA11くらいであれば少ないことではありません。ただしブローバイガスで排出されるOIL量はそんなに大量に出るものではないですね。カムカバー内のバルブがドロドロになるくらいであれば、ひょいとしたらエンジンの腰下(ピストン関係)に問題があるのかもしれません。

    >そのホースを止める穴あきボルトは爪楊枝で掃除して詰まっていないはずです。

    タービーンに流れるターボオイルインテークパイプと穴あきボルトもといユニオンボルト(&銅パッキン)は分解毎交換だったかと思います。爪楊枝で掃除するほどのものを再利用すると後々必ずトラブルの基となることを付け加えておきます(銅パッキンも同様)
引用返信/返信 削除キー/
■10654 / inTopicNo.3)  Re[1]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ 熊ジム 一般人(10回)-(2008/02/12(Tue) 21:15:20)
    No10639に返信(銀ジムさんの記事)

    >  また、エンジンヘッドカバーの裏も掃除し、ヘッド内からエアクリに行くホースも先日、息を通すと通っていました。ここが詰まっているとオイルが逆流することもあるようですが、詰まっていません。
    自分も去年タービンブローをさせてしまいそのまま何キロか走行してしまいそのままタービンを交換してしまいました。しばらくすると突然エンジンの調子が悪くなったのでバラすとオイルまじりのカーボンがヘドロ状になって出てきました。パーツクリナーで掃除しましたが、1回ではヘドロが取れませんでした。
引用返信/返信 削除キー/
■10655 / inTopicNo.4)  Re[2]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ 熊ジム 一般人(11回)-(2008/02/12(Tue) 21:22:34)
    No10654に返信(熊ジムさんの記事)
    > ■No10639に返信(銀ジムさんの記事)
    >

    > 自分も去年タービンブローをさせてしまいそのまま何キロか走行してしまいそのままタービンを交換してしまいました。しばらくすると突然エンジンの調子が悪くなったのでバラすとオイルまじりのカーボンがヘドロ状になって出てきました。パーツクリナーで掃除しましたが、1回ではヘドロが取れませんでした。
    書き忘れました。自分の場合はスロットル周りにもヘドロが蓄積していました。
引用返信/返信 削除キー/
■10659 / inTopicNo.5)  Re[3]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ Yさん 一般人(15回)-(2008/02/13(Wed) 08:04:17)
    感覚的な経験値ですが、タービンシャフトの軸メタル部はオイルを含みながら潤滑するからか、カーボンのような硬いスラッジが流れてくるとその部分に取り込んでしまうようです。そのためビル○ラ等の潤滑式カーボン除去やフラッシング作業等を行った後の方がタービンの寿命が来易い気がします。

    また、タービンを長生きさせるためには「良い油質の適正粘度の物を、不純物が無い状態で適切な量潤滑させる」ことが大切なようです。そのためヘッド回りにスラッジが貯まるような環境では致命的です。(スラッジが形成されると言うことは油質や粘度が適していないか、カーボンが貯まっても使い続けてる等で交換サイクルが不適切か・・・・)何れにしろカーボン等をオイルに溶かし込みきれない状況で軸が回りますから、微細なキズが入っていくんでしょう。

    よって、タービン交換時には少しでもカーボンやスラッジを残さない(除去する)ことと流量を維持することを考える必要性がありそうです。そう考えると(可能なら)タービン交換前にエンジン内部のスラッジ&カーボン除去作業を行い、タービンへの潤滑油供給ラインやボルトは新品に交換する方が新品状態に近く戻せるので、安全マージンが広がるので理想といえるのではないでしょうか。(ラインやボルトはカーボンの付着等が見られる状態では超音波洗浄等で完璧にクリーニングすれば再利用しても問題ないでしょうが、手作業での洗浄には限界があるように思います)
引用返信/返信 削除キー/
■10660 / inTopicNo.6)  Re[2]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ G・ALOHA 一般人(4回)-(2008/02/13(Wed) 09:42:42)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    余談ですが、タービンへのオイルラインにあるユニオンボルトの中にはスラッジを除去するために小さなメッシュのストレーナーが内蔵されています。
    これ、ある年式から追加になったんですが、ココにスラッジなどがたまって詰まるとオイル流用が減ってタービンに悪さをします。
    以前のモデルではコレがないためタービンにスラッジが流れ込む可能性がありますが詰まることはありません。
    さて、どっちがいいのでしょうか?理想はストレーナーの定期交換ですが、場所が場所だけにねぇ〜。
    自分でいじる人はあえて取っ払ってから組む人も要るようです。
    ココのボルト洗浄時、パーツクリナーで吹いてやると、確かに貫通して綺麗になっているように見えるんですが実際のエンジンオイルは浸透性の高いパーツクリーナーより遥かに粘度が高いため詰まった状態になります。やはりユニオンは要交換をオススメです。
213×207

tr-bolt.jpg
/20KB
引用返信/返信 削除キー/
■10669 / inTopicNo.7)  Re[3]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ ドル 一般人(8回)-(2008/02/15(Fri) 01:22:57)
    > ある年式から追加になったんですが、ココにスラッジなどがたまって詰まるとオイル流用が減ってタービンに悪さをします。以前のモデルではコレがないためタービンにスラッジが流れ込む可能性がありますが詰まることはありません。さて、どっちがいいのでしょうか?理想はストレーナーの定期交換ですが、場所が場所だけにねぇ〜。

    少し前(2年位)にユニオンボルトを注文した際にはすでに中のメッシュはありませんでした。実際のところユニオンボルトにメッシュが入っていた場合は入れておくのが正解なのだそうですけれど、経験上、適正負荷でのエンジン使用・きちんとしたスパンでOIL交換をしていて金属粉程のスラッジを発生するほどのトラブルを生じさせないかぎりはメッシュが無くても10万`ぐらいは問題は無いようです。
引用返信/返信 削除キー/
■10672 / inTopicNo.8)  Re[4]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ Yさん 一般人(20回)-(2008/02/17(Sun) 09:15:59)
    何度かタービン交換を行っていますが(寿命での変更の他、仕様変更や元の仕様に戻すとかも含めて・・・)、偶然なのか「メッシュ入り」を使ったことはありません。それでも10万キロぐらいは平気に使えてますね(オイル管理が悪いと4万キロぐらいから「お亡くなり」になるようですが・・・)。タービンを壊すことを考えれば消耗品類の交換をする方が保険の意味でも安価に思います。

    そうそう最近の変化と言えば、穴あきのユニオンボルトが黒い塗装品から金属色のメッキ品に変わっていました。

引用返信/返信 削除キー/
■10674 / inTopicNo.9)  Re[1]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ 銀ジム 一般人(7回)-(2008/02/17(Sun) 09:51:02)
    皆さんアドバイスありがとうございます。穴あきユニオンボルトもターボ交換時には交換したほうがよいとのことで、次の部品注文時にはついでにディーラーに注文しようと思います。いつ交換するかは未定ですが・・・なにせボルトをはめる時、手が届くぎりぎりのとこでボルトを落とす寸前で何とか取り付けたので・・・。
     ところで、ヘッドカバーははずせたのですが(それもターボのインタークーラーを支えているパイプのボルトが緩まずインタークーラーをハンマーでたたいて、ずらせてやっとヘッドがはずせました)、それ以上のヘッドバルブ周辺をバラして掃除したくなりますが、バルブのタイミングなどあり、手を出さないほうがいいでしょうか?
     また、エンジンオイルの消費量も多いので、ピストンリングの隙間からオイルが上がっている可能性はないでしょうか?ピストンリングの交換はエンジンを降ろさないと無理でしょうか?特に排気ガスの煙はひどくはありません。
引用返信/返信 削除キー/
■10702 / inTopicNo.10)  Re[2]: JA11Vのエアクリからターボの方へ行くホースからオイルにじみ
□投稿者/ G・ALOHA 一般人(9回)-(2008/02/28(Thu) 22:52:35)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    バルブ周りに手を出すなら徹底的にやったほうがいいですね。
    中途半端に掃除すると返ってスラッジのカスなどがオイルラインに詰まり悪さをする可能性があります。
    バルブ周りをばらすには、どちらにせよヘッド降ろしての作業になりますのでタイミングベルトやウォーターポンプの交換を同時にすることをオススメします。
    また、ピストンリングの交換はエンジンを載せたままでも可能ですが、
    オイルパンを外してコンロッドをバラス作業になりますので降ろしても大差ない状況になります。
    気になるのであればO/Hの前に各シリンダーの圧縮を測ってみてはどうでしょうか?

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -