(現在 過去ログ24 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1049 / inTopicNo.1)  JA11の通常の電圧は?
  
□投稿者/ ポコ♪ 一般人(1回)-(2011/09/21(Wed) 15:10:26)
    はじめまして。いつも拝見させていただいています。

    先日ダイナモが逝ってしまったので部品取り車から外してきて交換しました。
    電圧計はターボタイマーのものなので正確ではないと思いますが、
    昼間は約13〜13.6V,夜間は11.8〜12,8Vです。
    ちなみにダイナモ交換ついでにバッテリーも新品に交換、
    ヘッドライトはHID,ラジエターファンは電動、テールとリヤウインカーはLEDです。
    ダイナモを交換する前は夜間でも13Vはあった気がしたのですが・・・
    どこかで無駄に電気喰われてたりするのでしょうか?
    それとも交換したダイナモの発電が悪いとか?

    みなさんのジムニーはどんな感じでしょうか?

引用返信/返信 削除キー/
■1050 / inTopicNo.2)  Re[1]: JA11の通常の電圧は?
□投稿者/ Yさん 一般人(16回)-(2011/09/22(Thu) 00:42:26)
    一般的な自動車用バッテリー(鉛蓄電池)は2.1Vの起電力を持つセルが6個つなげられています。そのため2.1V×6=12.6Vが基準器電力となりますが、通常は「12V」と称しています。また、自動車用のオルタネーター(発電機+整流器)は通常の使用(充電)中は13.5V〜14Vで調圧するようになっていたかと記憶しています。

    簡単に考えれば充電中は12.6V以上あり、14Vぐらいまでなら正常(一般には15Vを超えたら整流器の異常)と言えるかと思います。ただ、電圧は接続先(系統内の抵抗や途中に接続されている機器等の影響)や接続器具(測定器具の内部抵抗の影響等)によって表示が変動します。

    >昼間は約13〜13.6V,夜間は11.8〜12,8Vです。
    私がこの数値を単純に読むとするなら、
    昼間は13.5Vを超えているので充電している(ほぼ満充電状態なので13.6Vより上がらないだけ)(13V等低い値を示しているのはアイドル中かな)
    夜間は12.8Vなので(高性能新品バッテリーだと満充電で12.7*Vあることがままある)ほぼ発電電力を消費しきっていて、発電量=消費量の状態にある。11.8V等を示すのはヘッドライトを点けたままアイドリングさせている等で発電が追いつかずに放電しているのかな)
    とみます。

    ただ「電圧計はターボタイマーのものなので正確ではないと思いますが」とご自身が書かれているようですから、この数値だけで判断するのは困難かと思いますが、参考まで。
引用返信/返信 削除キー/
■1051 / inTopicNo.3)  Re[2]: JA11の通常の電圧は?
□投稿者/ ポコ♪ 一般人(3回)-(2011/09/22(Thu) 11:38:37)
    >Yさん

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    JA11にポン付け出来る純正より発電量の多いダイナモってあるんでしょうか?

引用返信/返信 削除キー/
■1052 / inTopicNo.4)  Re[3]: JA11の通常の電圧は?
□投稿者/ Yさん 一般人(17回)-(2011/09/23(Fri) 09:16:55)
    私も以前、和光テク●カのCD−120○+パワーエキスパンダーを装着していた頃は雨の夜間走行しているとうっすらと「チャージ・ランプ(発電機故障警告灯)」が点灯するようになり、同じように「容量の大きい発電機」を追い求めていました。

    名の知れた下町のコイルの巻き直しをできる職人さんを訪ねると「もう金にならないから(仕事を)やめちゃったよ、やってやりたいけど道具もなくなっちゃったし」と言われたり、北海道でやっと見つけたら「加工賃6万円」と言われ閉口したり・・・懐かしく思います。

    現在ジムに搭載しているのは某長野県大町市にあるリビルトメーカーにお願いしてカル○ス用をベース作ってもらった純正+5Aの物をです。(作業をお願いした担当の方も既に定年されました)
    当時の仕様ではこれでもあまり効果はありませんでしたが、CDIを外し、おとジムコイルを搭載することで性能を上げながら消費を大幅に減らす事になりました。1型→5型化に伴うメインハーネス作りの際、高効率配線に変更したり端子を刷新することで電圧不足は一切なくなり、発電機探しに終止符を打ちました。

    大型化すると駆動ロスも増し、パワーや燃費ダウンに繋がるようです。それとVベルトでは55Aクラスが限界のようでそれを超えるとコグベルト(平ベルト)になるようです。(伝達性は増しますが、ゴミ等の浸入に弱い)
    *ちなみに記憶では11純正が50A、当時のK+が55A,今時のジムは60A

    発電機の容量アップに努力されるのも一考ですが、ハーネス(配線)の劣化対策(端子の劣化に加え配線端から浸入した水分による発錆=緑青による性能劣化もバカにならない)や消費抑制(LED化、HID化等)も有効な対策かと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1060 / inTopicNo.5)  Re[4]: JA11の通常の電圧は?
□投稿者/ ポコ♪ 一般人(4回)-(2011/10/01(Sat) 16:47:35)
    ありがとうございます。
    ダイナモの容量アップより消費抑制する方向にしてみます。
    丁寧な回答ありがとうございました。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -