(現在 過去ログ10 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10478 / inTopicNo.1)  エアクリ・ボックスの分離方法
  
□投稿者/ Yさん 付き人(71回)-(2007/06/16(Sat) 22:13:12)
    また「悪さ」をたくらんでいるYさんです。
    さて今日はJA11用純正のエアクリーナ・ボックスの分解の仕方についての質問です。エアクリのボックスはフィルターが入るところとインレットの付く側と2つが接合され1つの部品になっていますよね。ある「たくらみ」があるので一度2つにバラしてから再度組み上げたいと考えているのですが、再利用可能な状態でバラすのにはどうすればよいでしょうか?

    ズレ防止の位置決めマークがありますし、成形後がことなることから2つの部品であったことは間違いないのですが、バラし方が判りません。力でやろかと考えたのですが、どうも割れて再利用不能となりそうでしたので何方か知恵をお貸し下さい。
引用返信/返信 削除キー/
■10483 / inTopicNo.2)  Re[1]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ ジムシン 一般人(1回)-(2007/06/17(Sun) 00:36:48)
    私のは12のブローオフバルブ内蔵タイプの物で参考にならないかも
    しれませんが。

    私も「悪さ」をたくらんで分離しようとしましたがあの部分は
    接着されている様で無理にコジッて再利用不能になってしまいました。(泣)

    11のはどうなんでしょうかね?
引用返信/返信 削除キー/
■10484 / inTopicNo.3)  Re[2]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ Yさん 付き人(74回)-(2007/06/17(Sun) 01:09:35)
    返信ありがとうございます。やっぱ接着ですか。ハンマーでコツコツと衝撃加えても接着剥がれそうにないですよね。
    12の場合
    「材質は変質しないような接着」でしたか。それとも「母材が溶けて同化しているような形の接着」どちらでしたでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■10485 / inTopicNo.4)  Re[3]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ Sスズーキ 一般人(1回)-(2007/06/17(Sun) 08:29:27)
    はじめまして。振動させて二つの部品を溶着させるみたいですよ。参考まで
引用返信/返信 削除キー/
■10486 / inTopicNo.5)  Re[4]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ Yさん 付き人(75回)-(2007/06/17(Sun) 09:42:51)
    2007/06/17(Sun) 11:21:24 編集(投稿者)

    Sスズーキさん>
    はじめまして、返信ありがとうございます。
    高周波溶着のようなやり方ですね。そうなると一部が完全に同化していますから「破壊」しない限り分離は難しいでしょうね。

    開口部より大きな物を中に入れようと思ったので分離が必要だったのですが、別のやり方考えなきゃダメそうです。2分割しておいて中で組み立てるかな・・・。でもエアクリより後の部分なので、私の加工技術では怖そうで手が出せないかな。

    皆さん情報ありがとうございました。(引き続き新たな情報はお待ちしております。)
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■10488 / inTopicNo.6)  Re[5]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ 考え中! 首相(317回)-(2007/06/17(Sun) 21:29:22)
    こんばんは、40は出口が11の逆向きですが駄目ですか?
引用返信/返信 削除キー/
■10489 / inTopicNo.7)  Re[6]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ Yさん 付き人(77回)-(2007/06/17(Sun) 22:06:02)
    うーん、あの中間部分の中に物を入れようと考えていますので、形としてはそのままが良いんです。
引用返信/返信 削除キー/
■10490 / inTopicNo.8)  Re[7]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ ジムシン 一般人(2回)-(2007/06/17(Sun) 23:26:45)
    No10484に返信(Yさんさんの記事)
    > 12の場合
    > 「材質は変質しないような接着」でしたか。それとも「母材が溶けて同化しているような形の接着」どちらでしたでしょうか。

    後者の「母材が溶けて同化しているような形の接着」でした。
    ですので復元を試みましたが無駄でした(-_-;)
引用返信/返信 削除キー/
■10495 / inTopicNo.9)  Re[4]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ Yさん 付き人(78回)-(2007/06/18(Mon) 21:05:08)
    ジムシンさん>
    返信ありがとうございます。どうもバラして・・・は困難なようなので、また何か別のことをたくらみたいと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■10501 / inTopicNo.10)  Re[5]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ おとジム ご隠居(1076回)-(2007/06/20(Wed) 20:36:17)
    何を企んでいるのですか?
    あそこに、入れるとなると吸入効果が上がるものですね。羽根かな〜。
引用返信/返信 削除キー/
■10502 / inTopicNo.11)  Re[6]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ Yさん 付き人(82回)-(2007/06/20(Wed) 22:32:14)
    ラッパ系のネタですがお蔵入りです。
引用返信/返信 削除キー/
■10506 / inTopicNo.12)  Re[1]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ ちゅか 首相(344回)-(2007/06/21(Thu) 03:09:40)
    ホットナイフでやってみてはいかがでしょう?
    カナノコでもいいかもしれませんが・・・。

    最接着は外側からのエポキシでいけると思います。
引用返信/返信 削除キー/
■10508 / inTopicNo.13)  Re[2]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ ちゅか 首相(346回)-(2007/06/21(Thu) 03:49:49)
    No10506に返信(ちゅかさんの記事)
    > 最接着は

    再接着の間違いでした・・・すません。
引用返信/返信 削除キー/
■10513 / inTopicNo.14)  Re[7]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ おとジム ご隠居(1077回)-(2007/06/23(Sat) 17:37:09)
    2007/06/23(Sat) 17:38:34 編集(投稿者)

    以前、大きなエアクリボックスを作製しましたが、効果大!でした。その後、純正ボックスにラッパを付けてみましたが、これも効果有り!
     てっ、ことで、第三弾を考えつきました。構想はできたのですが、実現には重い腰とさらに重い腹をおこさなければならないのですが、楽して作製できないかとまたまた構想中です。
引用返信/返信 削除キー/
■10514 / inTopicNo.15)  Re[2]: エアクリ・ボックスの分離方法
□投稿者/ ドル 若殿(386回)-(2007/06/23(Sat) 21:35:11)
    No10506に返信(ちゅかさんの記事)
    > ホットナイフでやってみてはいかがでしょう?
    > カナノコでもいいかもしれませんが・・・。

    ホットナイフは相当熱量がないとあの手の材質だと結構時間がかかるかもしれませんね。カナノコもしくは目の細かいカミソリノコが作業的に早いと思います。(いらない細かな切りくずが相当発生しますが)
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -