(現在 過去ログ10 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■10423 / inTopicNo.1)  エバポレーター交換
  
□投稿者/ NOBU 一般人(1回)-(2007/06/05(Tue) 09:43:35)
    2007/06/10(Sun) 14:44:15 編集(管理者)

    はじめましてNOBUと申します。当方1990年製JA11Vです。
    昨年ガスが減ってクーラーの効きが悪く、ガス補充の際に蛍光剤を一緒に入れておきました。 今年も効きが悪いのでガス漏れを探すと助手席下のエバポレーターの一部に蛍光発色が見られました。 モータースでは修理はエバポレーターを新品交換するしかないといわれました。そこで質問なのですがエバポレーター交換は大変(インパネ等外す)な作業なのですか?それとも助手席側から出来るような作業なのでしょうか? インパネ周りは後付の配線が走り回っているので出来れば外さずに作業できれば幸いなのですが。 初めてこの掲示板に来て質問して申し訳ありません。もし詳しい方があればどうぞ宜しくお願いします。   
引用返信/返信 削除キー/
■10425 / inTopicNo.2)  マナーとしてタイトルを入れましょう
□投稿者/ Yさん@モバイル 一般人(11回)-(2007/06/05(Tue) 18:57:53)
    私はエアコンのない11を購入し後からエアコンをつけましたが、それができる車です。

    今時の車は名実共に「エアコンディショナー(冷房から暖房まで快適環境を提供する装置)」ですから機構が複雑で、工場製造時扱いのオプションです。しかし11は「クーラ(冷やすだけの装置)」で、前述のように整備工場であとから取りつけられるディーラーオプションですから着脱はかなり容易です。簡単に言えば、ヒーターの室内空気吸入口に冷たい箱(助手席足下の黒い箱/エバポレータ)を置いてあるだけの構造です。

引用返信/返信 削除キー/
■10426 / inTopicNo.3)  Re[2]: マナーとしてタイトルを入れましょう
□投稿者/ おとジム ご隠居(1065回)-(2007/06/05(Tue) 21:07:35)
    2007/06/05(Tue) 21:11:10 編集(管理者)

     クーラー関係は、作業後に真空引きとガスの充填が必要ですからどうしても電装屋さんにお願いすることになります。したがって、電装屋さんにお任せってことになりますね。ディーラーや街の整備工場に持ち込んでも、電装屋さんが出張して修理していますね。
     クーラーって、なぜ電装屋さんで取り扱っているのですかね。ファンの回転ぐらいしか電気を使っていませんよね。製造メーカーが電装屋さんだからですかね?
引用返信/返信 削除キー/
■10427 / inTopicNo.4)  Re[2]: マナーとしてタイトルを入れましょう
□投稿者/ NOBU 一般人(2回)-(2007/06/05(Tue) 21:39:53)
    ありがとうございます。 エバポレーターは簡単に脱着出来そうですね。 それならば交換を考えてみます。 
引用返信/返信 削除キー/
■10428 / inTopicNo.5)  Re[3]: マナーとしてタイトルを入れましょう
□投稿者/ NOBU 一般人(3回)-(2007/06/05(Tue) 21:49:33)
    ありがとうございます。 ガスは完全に抜けるたのではなく昨夏からゆっくり抜けているようです。 あまり修理にお金をかけたくないのですが新車から17年も乗り続けている車なので修理してまだまだ乗り続けたく思っています。 電装屋さんに出すと結構修理代はいるのでしょうね PS.タイトルを書き忘れてすみませんでした。 今回初めて掲示板にお世話になりましたが、今までもこのHPで色々と情報を教えていただきました。 今後ともどうぞ宜しくお願いします。 
引用返信/返信 削除キー/
■10430 / inTopicNo.6)  Re[4]: マナーとしてタイトルを入れましょう
□投稿者/ おとジム ご隠居(1066回)-(2007/06/06(Wed) 06:58:34)
    No10428に返信(NOBUさんの記事)
    > ガスは完全に抜けるたのではなく昨夏からゆっくり抜けているようです。
    ガス抜けは、大抵がそのようです。部品の継ぎ目のゴムパッキンが劣化して漏れるようです。しかし、エボパを交換しなければならないと診断が下っているのですから、交換ですね。
    > あまり修理にお金をかけたくないのですが新車から17年も乗り続けている車なので修理してまだまだ乗り続けたく思っています。
     中古のエボパを探し、自分で交換してからガス充填を依頼するのが安価ですかね。
    >電装屋さんに出すと結構修理代はいるのでしょうね
    聞いてみないと分かりません。どなたか、交換した方はいませんか?
     
    >今回初めて掲示板にお世話になりましたが、今までもこのHPで色々と情報を教えていただきました。 今後ともどうぞ宜しくお願いします。

    こちらこそ、今後とも宜しくおねがいします。 
引用返信/返信 削除キー/
■10445 / inTopicNo.7)  エアコン・エパポレータの修理
□投稿者/ Yさん 付き人(65回)-(2007/06/09(Sat) 13:33:04)
    2007/06/09(Sat) 19:48:59 編集(投稿者)

    NOBUさん>
    携帯で書き込んでたので気になりませんでしたが、PCで見るとタイトルが連続し威圧感が出ちゃうんですね。こんな風に見えているとは気付きませんでした、お気を使わせてしまったようですいません。今後も宜しくお願いしますね。

    さて修理代金ですが
    1 工場(含むディーラ)経由で修理を依頼する。
    2 電装屋さんに直接持ち込む
    の2種類があるかと思います。
    どちらが安いかというと、ケースバイケースです。
    一応、基準時間と基準工賃で決まっているからそんなに差はでないかと思いますが、勝手に数値化してみました(根拠は???)

    ありがちなパターンとしては
    ア 工場が電装屋に外注→電装屋は通常工賃徴収→工場は利益上乗せ請求=110%
    イ 工場が電装屋に外注→電装屋には日頃の付き合いを盾に割引を要求→工場は利益上を多めに乗せ請求=110%
    ウ 工場が電装屋に外注→電装屋には日頃の付き合いを盾に割引を要求→工場は標準工賃で請求=100%
    エ 工場が電装屋に外注→電装屋は通常料金徴収→工場は顧客との日頃の付き合いを勘案し利潤度外視上乗せ無し=100%
    エ 工場が電装屋に外注→電装屋は日頃の付き合いを勘案し割り引き→工場は利益上乗せ請求=95%
    オ 工場が電装屋に外注→電装屋は日頃の付き合いを勘案し割り引き→工場は顧客との日頃の付き合いを勘案し利潤度外視工場は利益上乗せ請求=90%
    カ 個人が電装屋に直接搬入→電装屋は通常工賃徴収=98〜112%
    となり大同小異思います。

    まれに系列ではなくオヤジさんが一人でやっているような場所では
    キ 個人が電装屋に直接搬入→電装屋が割引=85〜95%
    何て言うこともあるかとは思いますが、「一見さん」の個人にはまず無いかと思います。

    別パターンとしては
    ク 個人が中古部品を入手自分で作業→電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業
    で標準工賃=60〜80%
    と言う最安値のコースもありますが。

    中古部品にはリスクが伴いますのである程度の技術力等が伴いませんと
    ケ 個人が中古部品を入手自分で作業→電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業
    で標準工賃・・・漏れ→再度電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業で標準工賃=110〜140%
    コ 個人が中古部品を入手自分で作業→電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業
    で標準工賃・・・漏れ→手に負えず結局電装屋さんに依頼=130〜160%
    サ 個人が中古部品を入手自分で作業→作業ミスで別の箇所を破損→手に負えず結局電装屋さんに依頼=150〜200%
    何て言う可能性もありますから慎重に作業されて下さいね。
引用返信/返信 削除キー/
■10464 / inTopicNo.8)  Re[6]: エアコン・エパポレータの修理
□投稿者/ sj30乗り 一般人(1回)-(2007/06/12(Tue) 20:38:13)
    今は、もう手放したのですけど、以前ja71に乗ってました。自分の場合は、エキスパンションバルブ(通称エキパン)が凍って詰まり、エアコンが効かなくなりました。知り合いの鈑金屋さんが、真空引きができるガスチャージャーを持っていたので、最寄のスズキディーラーで部品を注文して、自分で交換し、真空引き&ガスチャージして貰いました。ガスも、R−12の代用品で1本1500円でした。









    No10445に返信(Yさんさんの記事)
    > 2007/06/09(Sat) 19:48:59 編集(投稿者)
    >
    > NOBUさん>
    > 携帯で書き込んでたので気になりませんでしたが、PCで見るとタイトルが連続し威圧感が出ちゃうんですね。こんな風に見えているとは気付きませんでした、お気を使わせてしまったようですいません。今後も宜しくお願いしますね。
    >
    > さて修理代金ですが
    > 1 工場(含むディーラ)経由で修理を依頼する。
    > 2 電装屋さんに直接持ち込む
    > の2種類があるかと思います。
    > どちらが安いかというと、ケースバイケースです。
    > 一応、基準時間と基準工賃で決まっているからそんなに差はでないかと思いますが、勝手に数値化してみました(根拠は???)
    >
    > ありがちなパターンとしては
    > ア 工場が電装屋に外注→電装屋は通常工賃徴収→工場は利益上乗せ請求=110%
    > イ 工場が電装屋に外注→電装屋には日頃の付き合いを盾に割引を要求→工場は利益上を多めに乗せ請求=110%
    > ウ 工場が電装屋に外注→電装屋には日頃の付き合いを盾に割引を要求→工場は標準工賃で請求=100%
    > エ 工場が電装屋に外注→電装屋は通常料金徴収→工場は顧客との日頃の付き合いを勘案し利潤度外視上乗せ無し=100%
    > エ 工場が電装屋に外注→電装屋は日頃の付き合いを勘案し割り引き→工場は利益上乗せ請求=95%
    > オ 工場が電装屋に外注→電装屋は日頃の付き合いを勘案し割り引き→工場は顧客との日頃の付き合いを勘案し利潤度外視工場は利益上乗せ請求=90%
    > カ 個人が電装屋に直接搬入→電装屋は通常工賃徴収=98〜112%
    > となり大同小異思います。
    >
    > まれに系列ではなくオヤジさんが一人でやっているような場所では
    > キ 個人が電装屋に直接搬入→電装屋が割引=85〜95%
    > 何て言うこともあるかとは思いますが、「一見さん」の個人にはまず無いかと思います。
    >
    > 別パターンとしては
    > ク 個人が中古部品を入手自分で作業→電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業
    > で標準工賃=60〜80%
    > と言う最安値のコースもありますが。
    >
    > 中古部品にはリスクが伴いますのである程度の技術力等が伴いませんと
    > ケ 個人が中古部品を入手自分で作業→電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業
    > で標準工賃・・・漏れ→再度電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業で標準工賃=110〜140%
    > コ 個人が中古部品を入手自分で作業→電装屋さんに持ち込みガス引き&充填作業
    > で標準工賃・・・漏れ→手に負えず結局電装屋さんに依頼=130〜160%
    > サ 個人が中古部品を入手自分で作業→作業ミスで別の箇所を破損→手に負えず結局電装屋さんに依頼=150〜200%
    > 何て言う可能性もありますから慎重に作業されて下さいね。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -