(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5660 / inTopicNo.1)  ショックの交換時期・・
  
□投稿者/ 途中下車 一般人(2回)-(2006/01/06(Fri) 20:27:29)
    ジムニ−のJA-11以降の中古車を購入する人や未だ古いジムニ−に乗っている人がいますが、ショック(主に板バネ?)の交換ってやってるんでしょうか?巷では4〜5万キロで交換?なんて話も聞きますが、ジムニ−に限らず、ショックをまめに交換してる人を周りで見た事ありません。TベルトやWポンプこそは、やれ何万キロだから交換・・とは良く聞きますが、ショック系って結構交換してるんでしょうか?車高上げるとか上げないとかは別で。10年以上前のジムニ−で10万キロのジムニ−が良く走ってますが、大半が変えてるんでしょうか?また、自分はJA-11ですが10万キロを超えても変えないで乗ってるんですが、これと言って何も不憫さを感じないので変えてませんが、かなりヤバイ事なんでしょうか?


引用返信/返信 削除キー/
■5664 / inTopicNo.2)  Re[1]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ 考え中! 軍団(118回)-(2006/01/06(Fri) 23:32:52)
    こんばんは、シックアブソ―バー黒い筒のほうがスコスコ軽く動く状態でなければ
    そのままお乗りになって良いと思います。
    板バネの方も根元が曲がったり・折れたり・極端に傾いていなければ良いと思います
    乗りごこちや車高調整で交換している方がほとんどで、ノーマルでお乗りの方は
    ほとんど無交換だと思います。
    シャックルのブッシュは純正で全部交換しても良いと思います。
    全然ヤバク!無いと思います、長く乗って下さい。
引用返信/返信 削除キー/
■5670 / inTopicNo.3)  Re[2]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ 途中下車 一般人(3回)-(2006/01/07(Sat) 11:35:55)
    やはり、そうでしたか・・・
    わざわざ、有り難う御座います。
    たまに車高を上げたいなぁ・・と思う時がありましたが、調べると結構、お金かかるんですね^^;2インチ程度?でもまともに、まともなメ−カ−で交換しようとすれば工賃含め20万前後するらしいですねぇ・・まして、車検時を見計らってしないと、登録変更の関係で2重車検になるとか?
    あまり詳しくないですが、そう聞いた事があります。お金をかけないでノ−マルのまま多少上げれるとも聞きましたが、それだと負担がかかり、車に良くないとか・・
引用返信/返信 削除キー/
■5677 / inTopicNo.4)  Re[3]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ にーも 一般人(6回)-(2006/01/07(Sat) 13:12:54)
    ショックアブソーバー、交換せずに長く乗ってるとよくわかりませんが、交換してみるとへたってたんだなと実感できますよ。
    僕は11年乗ってはじめておとジムさんから購入したモンローに交換しました。やわらかいと言われるモンローですが、へたったショックに比べて硬さがあり、しっかりした乗り心地になりましたよ。交換もこちらのホームページに紹介されてる方法に従えばそれほど難しいものでもないですし、交換してみるといいかもです。

    車高は人それぞれ考え方があるんでしょうけど、街乗りだけならいらないかなと思います。でも今年は岩手でも雪が多いので、車高が高ければよかったかなという場面によく遭遇します。
引用返信/返信 削除キー/
■5680 / inTopicNo.5)  Re[4]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ 途中下車 一般人(8回)-(2006/01/07(Sat) 14:49:18)
    僕の場合は、(大方そうかな?)9割強が待乗りで残りが、いいがとこ林道程度です^^;間違ってもクロカン走行やラリ−走行など、車に凹が出来る事が前提なOFF走行は勿体なくてしません。格好付けなだけですね。始めはノ−マルに違和感なかったし、改造ジムニ−ってのはあまり意識してなかったが、すれ違うジムニ−を見るたびに、何か違う・・・何か俺のだけ半端な感じがする・・・と思い、調べていたら、改造があるわあるわで^^;
    まず、バンパ−、タンクガ−ド、サイドステップ、旧型テ−ルランプ、ナンバ−移動、旧型グリル、スコップ、訳のわからない白文字が書かれたゴッツ凹タイヤ等・・・金が掛かりすぎる用に出来てる車だなぁ・・・と思ってた矢先に、車高上げの何と、値段の高い事^^;でもそれすると、サスキッドもカラフルで、後ろから見た時、勝ち誇れるし゜・(ノД`)・゜・。

    そんな、かんだで、待乗りに全てを賭ける我が身としては意味の無い金かけ作業は断念し、タンクガ−ド付けて優しい林道走行だけでほのかな喜びを感じています。ましてナビが付いてるんで、ガタゴト道などばかり走ってたら、ナビが(><)
引用返信/返信 削除キー/
■5688 / inTopicNo.6)  Re[5]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ おとジム 大御所(541回)-(2006/01/07(Sat) 19:07:00)
     減らないタイヤが無いように動く部品には寿命があります。ショックにも寿命があります。ある日突然ダメになるようなことはなく、ジョジョにヘタってきますので分からないだけです。
     改造云々は各人が色々な考えで実施しているのですから、勝った(買った)負けたなんてことはないです。
     
     
引用返信/返信 削除キー/
■5692 / inTopicNo.7)  Re[6]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ 途中下車 一般人(13回)-(2006/01/07(Sat) 19:36:07)
    見栄えの問題ではない・・なるほど、初心的で分かりやすい説明有り難うございます^^;
    そのショックですが、人はどんな時期で、どんな症状で交換するのか疑問に思いました。
    実際にはへたっている・・・しかしこれと言って症状が無い・・・余程、愛着心が有る人、お金に余裕の有る人^^;、きめ細やかな方は理屈的に距離、年数でメンテをするんでしょうが、人間とは都合の良いもので、症状が出ないと、見て見ぬふりをする(僕見たいに)方も多いでしょう^^;
    そう言った意味でショックに関してまめにチェックしてる方は、どの程度いるのかな?と興味がありました。
引用返信/返信 削除キー/
■5694 / inTopicNo.8)  Re[7]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ にーも 一般人(7回)-(2006/01/07(Sat) 20:15:16)
    ショックの場合、車揺らして揺れがなかなかおさまらなければだめになってるとか。。。
    でも実際、素人の僕にはそれをやってもわからなかったので、10年経つし交換するかと
    交換してみました。実際フロントがスコスコになってました。

    自動後退や黄色い帽子みたいなお店にもこれぐらいの距離走ればこれを交換するといいですよと
    目安がお店の中にも書かれてますから、そういうの参考にしてもいいでしょうし、いろんな車の
    本にも書いてますからそれを参考にしてはどうでしょう?

    あとは気になるところいじるというので大丈夫だと思いますよ。
    例えば乗り心地が気になれば一番手軽にいじれるのはショックでしょうしね。
引用返信/返信 削除キー/
■5697 / inTopicNo.9)  Re[8]: ショックの交換時期・・
□投稿者/ 考え中! 軍団(123回)-(2006/01/07(Sat) 23:40:32)
    こんばんは、車が壊れても自分で直せる人は見て見ぬ振りを良くします・・・・
    自分で直せなかったり、解からない人はショップやメーカーに頼り、任せる
    しかないです、信頼出来る整備者との出会いを大切にしましょう。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -