(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5161 / inTopicNo.1)  JA11センターキャップのステー
  
□投稿者/ ちゅか ファミリー(162回)-(2005/11/11(Fri) 12:53:52)
    写真、見難くて申し訳有りません。
    ホイールをアルミにすると、リヤのプラスチックのセンターキャップが付けられなくなりますよね。

    このステーを外したいのですが、普通に抜いちゃってもかまいませんか?
    二つのナットは戻す(付けておく)必要がありますか?

    以前、キャラバンE24の4WDに乗っていたのですが、そのセンターキャップは6本のホイールナットにプラスチックの弾力ではさむだけでした。
    たかがセンターキャップのために、こんな仰々しいナットで止まっているのは、何か他に意味があるのだろうか・・・と、外すのを躊躇しています。どうぞよろしくお願いします。
240×320 => 187×250

05-11-10_19-18.jpg
/9KB
引用返信/返信 削除キー/
■5163 / inTopicNo.2)  Re[1]: JA11センターキャップのステー
□投稿者/ じむにーの@親方 大御所(340回)-(2005/11/11(Fri) 15:07:40)
http://homepage3.nifty.com/jimnyno/
    2005/11/11(Fri) 15:10:14 編集(投稿者)

    このナットはドラムブレーキとドライブシャフトを繋いでいますので、センターキャップの金具を外したら。
    必ず元に戻して下さい。・・・・重要なナットです。


引用返信/返信 削除キー/
■5164 / inTopicNo.3)  Re[2]: JA11センターキャップのステー
□投稿者/ 考え中! 付き人(81回)-(2005/11/11(Fri) 18:17:41)
    こんばんは、必ず締めて下さいドラムがホイルごと外れます、逆にリヤブレーキ
    の点検、清掃、整備の時はこのナット4個をはずすとおこなえます。
    外したステーですが、これを荷台に固定すると、スペアータイヤが固定できます。
引用返信/返信 削除キー/
■5167 / inTopicNo.4)  Re[3]: JA11センターキャップのステー
□投稿者/ ちゅか ファミリー(164回)-(2005/11/11(Fri) 18:52:45)
    じむにーの@親方さん、考え中!さん、ありがとうございました。
    手を付ける前に確認してよかったです(汗)

引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -