(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3609 / inTopicNo.1)  アロハさんのいじりネタ
  
□投稿者/ Y3(Yさん) 付き人(82回)-(2005/07/06(Wed) 00:45:42)
    以前アロハさんに「マフラー・アースでトルク特性が変わる」話をしたら「オン・オフでコントロールしちゃおうかな〜」なんて言ってましたが回転は上がるけどトルクが無くなるのでNGと言うことで実現していませんよね。

    この程良いネタ見つけましたよ。青森の夏「頃はマフラーから水がジャバジャバで鼻を近づけても臭くはない」状態だったのですが、先日の観音玉の際にリアの幌開けたらどうも臭う、燃費も思いの外上がらない。何かがおかしい???

    そう言えばインジェクターのマイナス・ポイントにアースライン入れてから全体に濃いめになっていたような気が・・・。と言うことで当該ポイントのアース外して見ました。明らかに燃費が向上し水ジャバジャバが再現。排ガス臭も消えました。ただし・・・トルクが落ちました。

    と言うことはインジェクターへのアースポイントへの極太アース・ラインのオンオフでトルクアップ/排ガス臭/燃費低下仕様とトルクそこそこ/排ガス臭無し/燃費向上の仕様を切り替えられるって事ですよね。アロハさん実験君してみます?(あーこの手のネタ掲示板じゃなくて直メしなきゃダメか・・・反省)
引用返信/返信 削除キー/
■3614 / inTopicNo.2)  Re[1]: アロハさんのいじりネタ
□投稿者/ じむにーの@親方 ベテラン(248回)-(2005/07/06(Wed) 09:05:46)
    アースを繋ぐと濃くなるトルクアップ、外すとノーマルと言うことは
    ノーマルECUは配線抵抗も考慮して燃調がなされている?っと言うことですよね。

    アースを繋ぐ事によってアース側の配線抵抗が減る。ノーマルのタイミングでI/Jを開けば
    配線抵抗が減った分I/Jにかかる電圧が僅かに上がる>電圧が上がった分I/Jが余分に開く>燃料が濃くなる>トルクアップ&排気臭が濃いとなるのでしょう。

    O2センサーの無いシングルカムF6Aだから起こる現象かも知れませんね。

    O2センサーの有るツインカムF6Aは補正される様です。アーシングで変化無いですから。



引用返信/返信 削除キー/
■3620 / inTopicNo.3)  Re[2]: アロハさんのいじりネタ
□投稿者/ アロハ 大御所(285回)-(2005/07/06(Wed) 13:26:42)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    実はインジェクションにもアーシング済。
    これをやめると薄くなるわけね。
    時間があるとき、ちょっと実験をして見ます。
引用返信/返信 削除キー/
■3849 / inTopicNo.4)  Re[3]: アロハさんのいじりネタ
□投稿者/ 考え中! 一般人(7回)-(2005/07/26(Tue) 22:11:04)
    こんばんは、アロハさんは別の実験でお忙しいので、先に試させていただきました。
    アバウトながら、良い感じなりました。
    私は外しました。
    外したアースはラジエターのステ―に繋ぎました、Y3ありがとう。
引用返信/返信 削除キー/
■3863 / inTopicNo.5)  Re[4]: アロハさんのいじりネタ
□投稿者/ Y3(Yさん) 付き人(94回)-(2005/07/27(Wed) 00:23:13)
    おや思わぬ所で効果あり?それは何よりです。何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし」ですね。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -