(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2979 / inTopicNo.1)  後付水温計
  
□投稿者/ ドル 付き人(71回)-(2005/05/22(Sun) 22:24:45)
    昨日、1週間前ほどに某オークションで格安で水温調整用の調整式温度スイッチ(サーミスタをラジエターのコアの部分に棒状タイラップにてセッティングするタイプ>>そんなことはしたくないのでファンシュラウドにちょっと細工して取り付け。ピンボケ写真四角内)を落札したものを取り付けましたが、後付け水温計の配線接触不良でセッティングにはかなり苦労しました。そこで、後付水温計を取り付けている皆様はどのような代物を使用しておりますか?(例:当方はバイク用のデジタルテンプメーター)
320×240 => 250×187

1116768285.jpg
/21KB
引用返信/返信 削除キー/
■2983 / inTopicNo.2)  Re[1]: 後付水温計
□投稿者/ じむにーの@親方 ファミリー(187回)-(2005/05/22(Sun) 23:51:12)
http://homepage3.nifty.com/jimnyno/
    当車はツインカムなので、純正電動FANセンサーの穴を使っています。
    FANセンサーの穴にアダプターで工業用温調機を使いリレーでフリップフロップを組み
    作動温度−停止温度を設定して使ってます。
    現在は95度ON85OFFだったような。時期によって変えてます。
    取り付けてから10年使ってます。(シングルカムエンジンの時から)

引用返信/返信 削除キー/
■2993 / inTopicNo.3)  Re[1]: 後付水温計
□投稿者/ アロハ 大御所(258回)-(2005/05/23(Mon) 13:03:43)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    メトロン星人のようなホースが気になる......。
引用返信/返信 削除キー/
■3005 / inTopicNo.4)  Re[2]: 後付水温計
□投稿者/ ドル 付き人(72回)-(2005/05/24(Tue) 00:31:07)
    レスありがとうございます。じむにーの親方HPの「じむにーの号電動ファン回路」見させていただきました。工業用制御部品流用というところまでくると凄い。わたくしも回路図はある程度は理解できますが弱電知識弱いので羨ましい限りです(市販のファンコントローラーも自作するといくらも掛からないとかいいますし)

    > メトロン星人のようなホースが気になる......。

    ちゃぶ台の似合う宇宙人・・・でなく、おそらくラジエターのアッパーホース(ア○オ製)のことですね。緑色のは過去に買ったスポーツ飲料のおまけのとあるシール(チタンシールらしい)をただ体に貼るにはつまらんと思い試しに貼ってみました。当然「水温が!」とかいう効果は全くありませんが、いつまでも剥がれ落ちないので耐候性は相当なものの様です(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■3030 / inTopicNo.5)  Re[3]: 後付水温計
□投稿者/ アロハ 大御所(262回)-(2005/05/25(Wed) 00:43:05)
http://www.geocities.jp/vrgy/
    なるほど...。
    メトロン星人の話題。ドルさんならイケると思い振ったのは正解でしたね(笑)。
    注)ウルトラセブンと年代の合わない良い子達は気にしないでください(爆)。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -