(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1663 / inTopicNo.1)  ステッカー
  
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(20回)-(2005/01/21(Fri) 01:28:20)
    ジムニーのボディ左右に元から付いているステッカーを剥したいのですが何か簡単な方法はありませんか??
    自分はドライヤーでステッカーをひたすら温めて少しずつ剥していましたが、とても効率が悪く体力的にもきついものがありました(ひとかけらの部分を剥すのでさえ20分もかかり、結局挫折しました)汗。
    何かコツがありましたら皆様の知恵をお貸しください。
    宜しくお願いいたします。

引用返信/返信 削除キー/
■1664 / inTopicNo.2)  Re[1]: ステッカー
□投稿者/ 20年20万キロ 軍団(107回)-(2005/01/21(Fri) 01:35:55)
    No1663に返信(群馬のぺーぺージムニー乗りさんの記事)
    > ジムニーのボディ左右に元から付いているステッカーを剥したいのですが何か簡単な方法はありませんか??
    > 自分はドライヤーでステッカーをひたすら温めて少しずつ剥していましたが、とても効率が悪く体力的にもきついものがありました(ひとかけらの部分を剥すのでさえ20分もかかり、結局挫折しました)汗。
    > 何かコツがありましたら皆様の知恵をお貸しください。
    > 宜しくお願いいたします。
    >
    シール剥がすスプレーが売ってますよ
引用返信/返信 削除キー/
■1666 / inTopicNo.3)  Re[2]: ステッカー
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(21回)-(2005/01/21(Fri) 03:13:29)
    No1664に返信(20年20万キロさんの記事)

    > シール剥がすスプレーが売ってますよ

    市販のシール剥がしは元から貼ってあるものには効かないとお聞きしたのですが効きますかね?(>_<;)?
引用返信/返信 削除キー/
■1670 / inTopicNo.4)  Re[3]: ステッカー
□投稿者/ 7171です。 一般人(1回)-(2005/01/21(Fri) 10:21:39)
    こんにちは、7171です。
    私も最近ボンネットのエンブレムの残りシールとリアの積載重量シール(張替えのため)を剥がしましたが、電動ドリルの先につけて使用するシール剥がしを使いました。円盤状の消しゴムの塊みたいなやつですがなかなか良かったですよ。

引用返信/返信 削除キー/
■1672 / inTopicNo.5)  Re[4]: ステッカー
□投稿者/ じむにーの@親方 付き人(77回)-(2005/01/21(Fri) 10:55:59)
http://homepage3.nifty.com/jimnyno/
    No1670に返信(7171です。さんの記事)
    > こんにちは、7171です。
    > 私も最近ボンネットのエンブレムの残りシールとリアの積載重量シール(張替えのため)を剥がしましたが、電動ドリルの先につけて使用するシール剥がしを使いました。円盤状の消しゴムの塊みたいなやつですがなかなか良かったですよ。
    >
    トレーサーですねコレは便利です一台剥がすのに2個あれば出来ますが
    ドリルは耐久性のあるヤツを使いましょう。
    http://www.astro-p.co.jp/m05_01.html

引用返信/返信 削除キー/
■1674 / inTopicNo.6)  Re[5]: ステッカー
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(24回)-(2005/01/21(Fri) 12:59:23)
    No1672に返信(じむにーの@親方さんの記事)
    > ■No1670に返信(7171です。さんの記事)
    >>こんにちは、7171です。
    >>私も最近ボンネットのエンブレムの残りシールとリアの積載重量シール(張替えのため)を剥がしましたが、電動ドリルの先につけて使用するシール剥がしを使いました。円盤状の消しゴムの塊みたいなやつですがなかなか良かったですよ。
    > >
    > トレーサーですねコレは便利です一台剥がすのに2個あれば出来ますが
    > ドリルは耐久性のあるヤツを使いましょう。
    > http://www.astro-p.co.jp/m05_01.html
    >
    皆様ありがとうございます♪
    今度試してみようと思います(^v^)
引用返信/返信 削除キー/
■1677 / inTopicNo.7)  Re[4]: ステッカー
□投稿者/ 20年20万キロ 軍団(110回)-(2005/01/21(Fri) 21:34:33)
    No1670に返信(7171です。さんの記事)
    > こんにちは、7171です。
    > 私も最近ボンネットのエンブレムの残りシールとリアの積載重量シール(張替えのため)を剥がしましたが、電動ドリルの先につけて使用するシール剥がしを使いました。円盤状の消しゴムの塊みたいなやつですがなかなか良かったですよ。
    >
    最大積載量シールは車検時にチェックされるので残しときましょう。
引用返信/返信 削除キー/
■1694 / inTopicNo.8)  Re[5]: ステッカー
□投稿者/ 7171です。 一般人(3回)-(2005/01/22(Sat) 23:01:08)
    No1677に返信(20年20万キロさんの記事)
    > 最大積載量シールは車検時にチェックされるので残しときましょう。

    こんにちは7171です。
    ナンバー移設により元のステッカーが半分隠れそうだったので剥がして現行ステッカーを隅っこに貼りました。手書きでも大丈夫という話も聞いたのですがきれいに書く自信も無かったもので^^; 
引用返信/返信 削除キー/
■1695 / inTopicNo.9)  Re[6]: ステッカー
□投稿者/ pay 一般人(22回)-(2005/01/23(Sun) 07:27:03)
    No1694に返信(7171です。さんの記事)
    > ■No1677に返信(20年20万キロさんの記事)
    >>最大積載量シールは車検時にチェックされるので残しときましょう。
    >
    > こんにちは7171です。
    > ナンバー移設により元のステッカーが半分隠れそうだったので剥がして現行ステッカーを隅っこに貼りました。手書きでも大丈夫という話も聞いたのですがきれいに書く自信も無かったもので^^; 

    ガムテなどに書いて貼らなければ大丈夫ですよ
    うちのJA11はホーンボタンのラッパマークがなくてマジックで書かれてしまいましたが・・・(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■1697 / inTopicNo.10)  Re[7]: ステッカー
□投稿者/ 青森のY 付き人(98回)-(2005/01/23(Sun) 10:14:47)
    私の職場の人も車体を自分でオールペンしていて、車検に自分で持ち込んだら検査官に「指摘」を受け、その場で「白ペンキで手書き」しましたがそれで合格したそうです。「商用車」の場合不特定多数が運転するのが前提の車なので、簡単に積載量等がパッと見で確認でき、簡単に剥がれたりしなければ言いようです。
引用返信/返信 削除キー/
■1827 / inTopicNo.11)  Re[8]: ステッカー
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(26回)-(2005/02/02(Wed) 00:47:25)
    親方様の書き込みにあったサイトを覗きましたが、群馬の前橋に支店があるようですね♪前橋店にはトレーサーは扱っているのでしょうか??
    親方様、ご存知でしたらお教えください(>_<;)
引用返信/返信 削除キー/
■1828 / inTopicNo.12)  Re[9]: ステッカー
□投稿者/ じむにーの@親方 付き人(91回)-(2005/02/02(Wed) 08:30:14)
http://homepage3.nifty.com/jimnyno/
    No1827に返信(群馬のぺーぺージムニー乗りさんの記事)
    > 親方様の書き込みにあったサイトを覗きましたが、群馬の前橋に支店があるようですね♪前橋店にはトレーサーは扱っているのでしょうか??
    > 親方様、ご存知でしたらお教えください(>_<;)

    前橋店に有りますよ。
    工具屋には珍しく女性のかわいい店長さんがいますので、行ってみてください。
    国道50号沿いなので場所は判りやすいです。
引用返信/返信 削除キー/
■1830 / inTopicNo.13)  Re[10]: ステッカー
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(27回)-(2005/02/02(Wed) 09:48:09)

    > 前橋店に有りますよ。
    > 工具屋には珍しく女性のかわいい店長さんがいますので、行ってみてください。
    > 国道50号沿いなので場所は判りやすいです。

    かわいい店長さんがいらっしゃるのですか♪
    ありがとうございます。
    近いうちに期待して行ってみようとおもいます☆
引用返信/返信 削除キー/
■1833 / inTopicNo.14)  Re[1]: ステッカー
□投稿者/ 柴犬 一般人(5回)-(2005/02/02(Wed) 18:03:27)
    みなさんこんばんは!私も両サイドのシールを剥がしたいと思っているのですが心配
    な事がありましてJA11平成6年式なのですが剥がしたらかなりの日焼けで跡がくっきり残るのかな〜と思っているのですがみなさんはどうでしたでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■1834 / inTopicNo.15)  Re[2]: ステッカー
□投稿者/ panko 一般人(1回)-(2005/02/02(Wed) 19:21:26)
    H2-11-1型乗りのpankoです。
    去年、両サイドのシールはがしをしました。
    私の場合柴犬さんの言う通り、日焼けの後らしきものが結構ハッキリと残りましたよ。
    初めのうちは気になりましたが、そのうち全然気にならなくなりました。
    それよりも、シールを剥がしたことによって外観がスッキリし見た感じかなりGOODで気に入っています。
    お気になされるようでしたらお勧めはしませんが、個人的にはやって悔い無しです、はい。
    剥がし方ですが、道具もないので週末を使ってドライヤーでコツコツ3週間かけました。当初は一気にやろうとしましたが・・・糊がガッチリでこするのに指が痛くなってしまい、部分毎にやることにしました。
    以下に私のやった方法を一応。参考にならないと思いますが。
    1.火傷寸前までドライヤーで熱し、シールを剥がす。
    2.更に糊を熱しながらコーティング剥がしの液(整備工の知り合いにもらいまし  た)でひたすらこする。
      冷めてしまうと取れにくかったです。時期的に暖かい時期がいいかと思いま   す。
    石油系の液体なら何でもいいと知り合いの整備工に聞きました。
    ブレーキクリーナー、灯油、etc

    とにかく気合いが何よりでしたね・・・もう二度とやりたくありませんが・・・
引用返信/返信 削除キー/
■1835 / inTopicNo.16)  Re[1]: ステッカー
□投稿者/ ケケサン 一般人(1回)-(2005/02/02(Wed) 21:10:14)
    久しぶりに書き込みます。
    サイドのステッカーは純正塗装であればシンナーでいけます。純正塗装はアクリルをフニッシュに使用しているためシンナーでは溶けません。念のため目立たない内装部分で試してから挑戦してみてください。ちなみに私は業務用のシンナー(夜の街で買えるやつ・・・)で剥がしたら小一時間できれいになりましたよ。
    ただ日焼けについてはある程度の覚悟が必要ですね・・・。
引用返信/返信 削除キー/
■1836 / inTopicNo.17)  Re[2]: ステッカー
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(28回)-(2005/02/03(Thu) 00:14:28)
    親方さまへ
    本日お店のほうに行ってきました♪
    オリジナル商品が欠品していたのでメーカー品を購入いたしました・・・
    お値段4倍もしましたが色々なものが置いてあって面白かったのでまた行って見ようと思います☆(店長さんいました笑)
    この度はありがとうございました。
    もう一つ質問があるのですが、家にある電動ドリルがジョイント部分が6角タイプでした・・・泣
    もう一つのドリルは丸型だったので装着はできましたが、1900円で買ったポンコツドリルなのでパワーがありません(苦)
    回転数が430rpmです・・・
    トレーサーの説明書きには800〜1500rpmで使用してくださいと書いてあるのですが大丈夫でしょうか(悲)??
    何か知恵がございましたらお貸しくださいませ(;_;)
引用返信/返信 削除キー/
■1840 / inTopicNo.18)  Re[3]: ステッカー
□投稿者/ じむにーの@親方 付き人(93回)-(2005/02/03(Thu) 09:31:25)
http://homepage3.nifty.com/jimnyno/
    No1836に返信(群馬のぺーぺージムニー乗りさんの記事)
    > もう一つ質問があるのですが、家にある電動ドリルがジョイント部分が6角タイプでした・・・泣

    ビットチャクかな?ドリルチャックを購入すれば普通のドリルの様に使えます。
    http://www.sunflag.co.jp/seihin/seihin_bit/drill_key.html

    > もう一つのドリルは丸型だったので装着はできましたが、1900円で買ったポンコツドリルなのでパワーがありません(苦)
    > 回転数が430rpmです・・・

    430rpmじゃ辛いですね、ドリルを買い替えた方が良いと思います。


引用返信/返信 削除キー/
■1841 / inTopicNo.19)  Re[3]: ステッカー
□投稿者/ 柴犬 一般人(6回)-(2005/02/03(Thu) 19:04:50)
    みなさんのご意見大変参考になりました!自分はドライヤー攻撃でやってみようと思います!!挫折しないようにがんばりたいと思います!!!
引用返信/返信 削除キー/
■1844 / inTopicNo.20)  Re[4]: ステッカー
□投稿者/ 群馬のぺーぺージムニー乗り 一般人(29回)-(2005/02/04(Fri) 00:20:07)
    No1840に返信(じむにーの@親方さんの記事)
    > ■No1836に返信(群馬のぺーぺージムニー乗りさんの記事)
    >>もう一つ質問があるのですが、家にある電動ドリルがジョイント部分が6角タイプでした・・・泣
    >
    > ビットチャクかな?ドリルチャックを購入すれば普通のドリルの様に使えます。
    > http://www.sunflag.co.jp/seihin/seihin_bit/drill_key.html
    >
    >>もう一つのドリルは丸型だったので装着はできましたが、1900円で買ったポンコツドリルなのでパワーがありません(苦)
    >>回転数が430rpmです・・・
    >
    > 430rpmじゃ辛いですね、ドリルを買い替えた方が良いと思います。

    そうですね(汗)
    お金が無いからドリルチャック??とゆうものにしてみようと思います♪
    ドリルチャックはホムセでも売ってますか??
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -